株価が上昇したり、下落したり、その値動きには理由があります。では理由もなく、株価は上下することはないのでしょうか。今回は、投資家の間でいわれている「理由もなく株価が動く」そんな摩訶不思議な現象について解説していきます。※本連載では、AI技術を用いた株価予測ソフトを開発する、株式会社ソーシャルインベストメントでトレーダーとして活躍する川合一啓氏が、個人投資家が株式市場で勝ち続けていくための極意について説明していきます。

何も材料がなくても株価が上下するのは、本当か?

ここまで、材料によって株価が上下する仕組みを説明してきました。しかしながら、もう1点注意しておかなければならないことがあります。

 

それは、材料がなくても株価は動く、という点です。

 

ファイナンス理論の1つに、「ランダムウォーク理論」というものがあります。これは簡単にいえば、「株価の値動きはランダムで、上昇と下降の可能性がほぼ同じである」という理論です。

 

あくまで理論であり賛否両論もある考え方なのですが、ある程度経験のある投資家の方でしたら、この理論がある程度は正しいということを感じているのではないでしょうか。

 

株価というのは、過去の実績も将来の予測も織り込んで形成されています。そんな株価が、上がるか下がるかは、確かにランダムであるようにも感じられるのではないでしょうか。

 

一方で、比較的大きな値動きがあった時に、メディアはそれに理由をつけようとすることが多いようです。例えば、「A社を買収することが決まり、それが評価されて上がった」「大雨による被害で業績悪化が懸念されて下がった」「上昇が続いていたので利益確定のための売りが続出した」などです。

 

しかし、実はそれは単なる後付けで、本当に因果関係があるかどうかはわかりません。

 

株価は材料によって上下します。しかし、材料がなくても上下するということは、覚えておいた方が良いでしょう。

 

■まとめ

株価は、業績発表の他、様々なニュースを材料として上下します。

 

一方で、特に材料がなくても上下します。

 

それを覚えておき、上手に利用することで、投資家の売買タイミングも研ぎ澄まされていくのではないでしょうか。

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧