「天災のリスク」ハザードマップよりも…?
天災(自然災害)は避けられません。台風、地震、大雨、津波、噴火など、日本はどこでもさまざまな自然災害の可能性を持つ国です。だから、すでにお伝えした保険に入っておくことが大事なのですが、もうひとつチェックしておくべきはハザードマップです。
自治体や国が発表しているハザードマップを見ると、昔に比べて充実したものが、容易に手に入ります。
また、東日本大震災での甚大な被害を受けて、不動産売買契約のときに読まれる重要事項説明書には、津波災害の警戒区域であるかどうかが盛り込まれることになっていますので、頭に入れておきましょう。
では、ハザードマップで災害の危険度が高いか、やや高い地域の物件は買うべきではなく、ハザードマップで災害の危険度が低い地域の物件ならば安心であると断言できるのでしょうか。
私はどちらも正しくはないと思っています。というのも、道を挟んだ隣同士の家でも、被害の大小が変わるのが自然災害です。そこで、現地に行き、その土地で長年暮らしているような方に、話をうかがうのがいいと思います。
災害に関する可能性について事前チェックは行うものの、もちろん火災保険も含めた住宅総合保険にも入ります。最低限のものではなく、私は中から上の間くらいの価格のものに加入します。地震保険も使え、ある程度任意で決められる建物評価額は十分な金額にします。もっとも、火災保険は融資の条件に入っているので、否応なしに入りましょう。
自然災害で保険請求をしたら、その後の保険額が上がるのではないかという声を聞くこともありますが、一概に保険額が上昇するわけではないようです。とにもかくにも、最上級のものに入る必要はありませんが、十分に手厚い保険に入っておくほうがいいでしょう。
曽我 ゆみこ
化粧品会社経営
投資家
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】