経営者は、報酬の何割を「株式」で受け取っているのか
日本人が令和時代に幸せな人生を過ごすために、そして日本と世界の社会を繋いで自国に富を還流させ日本を豊かにするため、海外の株式を保有するという選択肢はとても大切だと考えています。今回は、「株式投資」において注目すべき国内と海外の違いに関するマインド・セットを紹介したいと思います。
新しいマインド:株式投資の本質的な意味合いに注目
まず、次のグラフを見て頂きたいと思います。
この図は、主要先進国における大企業の経営者が、給料のどれだけを自社の株式で受け取っているかの比率を示しています。その比率が1割程度である日本に比べて、米国では7割、欧州では4割程度とかなり高いことがわかります(なお、このグラフに表されている以外の部分は「現金」で給料を受け取っている比率を示します)。
経営者の給与体系と株式投資の関係とは?
先ほどご紹介したグラフで示された欧米の経営者の給与体形は、経営者が自分の企業の株価動向に大きく影響を受けるということを意味します。つまり、これからの経営が上手くいけば、結果的により多くの給料がもらえ、失敗すれば給料が大きく下がってしまう可能性があるということです。
株価の動きは、長期的には会社の業績に連動して動きます。たとえば、現在10億円の利益が出ている会社の業績が急成長して3倍の30億円になれば、株価は約3倍に上昇する可能性があります(実際の投資では、株価が利益の何倍で評価されているかも考慮されますが、より長期で見るほど株価は業績に連動していきます)。
もし自身の給料の4~7割を勤めている会社の株式で受け取るというルールに給与体系が変わったらどのように考えますか?
多くの方が給料・ボーナスの大半を現金のみで受け取っていると思いますので、なかなか実感がわかないかもしれませんが、このイメージを持つことが、株式投資の本質を理解する上で大切だと思います。