投資とは、働かずしてお金を得ること?
「投資」と聞くと、単なるお金もうけを連想したり、その本質は「働かずして楽してお金を得る」と考えたりで、何だか後ろめたいと感じる方が多くいらっしゃるかもしれません。しかしながら、実際の本質はまったく異なるものです。
今回は、投資の本質、そのなかでも、なぜ投資から収入が得られるのか、投資が実体社会でどういう役割を果たしているのかを、考えていきたいと思います。
新しいマインド:投資とは、社会を豊かにし、その豊かさの一部を得ることである
日本で投資について会話をすると、「投資とは不労所得である」という言葉をよく聞きます。そして、多くの場合、この「不労」という言葉にはネガティブな印象が込められているように感じています。日本は、「働く」ことに対して、大きな美徳を持っている社会です。昨今の働き方改革で多様な考え方が出てきてはいるものの、「長時間働くことは素晴らしいことだ 」と心の中で考えている方は、海外と比較すると相当に多いのではないかと感じます。
以前は、日本人の友人同士で集まった時に、自分がどれだけ仕事で忙しいのか(たとえば、仕事が忙しくてあまり寝ていない、休日も出社しているなど)という会話を聞く事がよくありました。そして、半ば、そのような苦労話を自慢げに話す方が、多いようにも思います。一方、私が海外で約10年間生活するなかでは、日本人以外の友人とそのような会話が続くことは、まずありませんでした。
頭の中で、汗水を垂らして働いてお金を得るという正しい行いの反対が、働かずしてお金を得る投資(不労所得)であり、それはすなわち悪いことだ、と無意識に考えている方もいらっしゃるように感じます。その延長線上で、ギャンブルでない、社会の豊かさに根付いた本来の正しい投資に対しても良い印象が持てない、という方もいらっしゃるように思います。
投資とはそもそも何なのか
そもそも、私たちが投資を行って、それによる収入を長期で得ることは、社会のために好ましくない活動なのでしょうか?
もし、そのようなマインド・セットを多くの日本人が持ち続ければ、日本が豊かさを失っていく時代が続いてしまうでしょう。なぜなら、投資の本質は、その真逆であるからです。
私は、「投資とはそもそも何ですか?」と聞かれると、「世の中の豊かさや幸せを作るタネ」と答えています。投資からの収入とは、投資により社会が長期で豊かになったときに、その一部を受け取ることにより得ることができます。植物にたとえると、投資というタネが、茎を伸ばし、花を付け、実を結ぶことで、果実、つまり投資におけるプラスの収入を受け取ることができるのです。
身近な例として、小学生のお子様を教育するという「投資」を考えてみましょう。多くの親御様はお子様のために、食事の支度をし、計算や漢字を教え、習い事に通わせるなど、たくさんの時間やお金を費やしていると思います。
これは、お子様が成長し、ゆくゆくは社会人として自立し、社会を豊かにしていくことへ貢献する大人になって欲しいと思われての事だと思います。企業に新入社員が入社した時の、新人研修なども同じく投資です。お客様へ良いサービスを提供し、社会を豊かにすることに貢献できるよう、それによって企業が成長できるよう、人材に投資します。
これらの投資が行われなければ、未来への成長も、その先にある豊かさも限定されたものになってしまうでしょう。つまり、投資というのは、社会を豊かにするために、必要不可欠なものです。