家賃はやはり都心の水準…でも、意外と生活しやすい?
電気街とポップカルチャーの聖地として観光客でにぎわう「秋葉原」ですが、駅から少々離れると住宅街が広がるエリアも。一般の単身の会社員が住むにはどうなのでしょうか。見てみましょう。
まずは駅周辺の家賃水準。駅から徒歩10分圏内の1Kの平均家賃は10.57万円(図表1)。同条件の東京都千代田区の家賃水準は、駅10分圏内で10.76万円。「秋葉原」駅周辺は、千代田区の平均と同等の家賃水準です。
厚生労働省が発表している「賃金構造基本統計調査」によると、都内勤務の男性会社員の平均月給は、25~29歳で27.5万円、30~34歳で34.1万円です(図表2)。企業規模によって平均給与は異なりますが、そこから住民税や所得税などを差し引いた手取り額の1/3以内を適正家賃と考えると、都内勤務20代後半は6.9万円、都内勤務30代前半は8.5万円です。
「秋葉原」駅周辺は、一般の会社員の適正家賃を大きく超える家賃水準です。大手ポータルサイトで検索すると、30代適正家賃内の単身者向け物件は、数える程度ですが見つかります。ただし専有面積が15㎡程度、築40年程度の築古物件など、快適性は劣ります。ある程度の居住性を確保するには、適正を大きく超えた家賃を覚悟しておく必要があります。
交通面の利便性の高さはいうまでもありません。JR線利用で「東京」5分、「品川」18分、「新宿」13分、東京メトロ利用で「六本木」26分(所要時間は平日8時に「秋葉原」を出発した場合の目安)。複数路線が利用でき、ダイレクトにアクセスできる都心の主要エリアも多いのが魅力です。
買い物環境はどうでしょうか。「秋葉原」には1989年まで巨大な青果市場がありました。果たして現在の「秋葉原」で生鮮食品が買えるのでしょうか。
結論からいうと、買えます。駅周辺に生鮮食品が買えるスーパーは、「アトレ秋葉原」にある「成城石井」や「秋葉原UDX」にある「福島屋」のほか、電気街を北へ歩くこと5分ほどで「肉のハナマサ」 も。さらに神田和泉町に「ライフ」、岩本町に「まいばすけっと」など、「秋葉原」周辺で有力な選択肢になるエリアごとにスーパーがあるうえ、駅周辺にはドラッグストアも豊富。都会の喧騒からは想像しにくいですが、「秋葉原」周辺では、生鮮食品含めた最寄り品の購入で困るシーンは少なそうです。
また飲食店のバリエーションも多彩。ファストフードやファミレス、牛丼店、定食店といった、お馴染みの飲食チェーン店はもちろん、特別な日に利用したいレストランまで、様々なシーンで使える店が揃っています。外食がメインの人はもちろんのこと、自炊派の人も外で食事を済ませたくなるほどの充実ぶりです。
電気街やオタクの聖地と、観光客でにぎわう「秋葉原」。そのにぎわいから、そこで暮らす想像はしにくいですが、意外にも生活利便性は確保された街です。また複数路線が使える都心という立地から、交通利便性についても、文句のつけようがありません。問題となるのは、家賃の高さと街の喧騒。駅から離れたら住宅街が広がっているものの、街の喧騒から完全に離れることはできません。寝つきが悪くて……などと悩む人には向かない街だといえるでしょう。
----------------------------------------------------------------------------------------------
[PR]不動産投資、いきなり始めるのはあまりに危険!
セミナーに参加し資産運用について考えましょう 詳細はこちら>>>
----------------------------------------------------------------------------------------------