
投資のプロフェッショナルである機関投資家からも評判のピクテ投信投資顧問株式会社のマーケット情報。本連載では、社内外の投資のプロがマーケットの現状を語り合います。※本連載は、ピクテ投信投資顧問株式会社が提供するマーケット情報の動画番組を転載したものです。
注目高まる「金」…債券の時代は終わったのか?
社内外の投資のプロをお招きし、今のマーケットを語り合うという番組、Pictet
Market Lounge。第10回はピクテ投信投資顧問株式会社 投資戦略部長、塚本 卓治氏との対談です。
萩野:ピクテマーケットラウンジへようこそ。ピクテ投信投資顧問の萩野です。本日は弊社の投資戦略部長、塚本との対談です。じゃあ塚本さん、よろしくお願いします。
塚本:どうぞよろしくお願いします。
萩野:塚本さん、なんだか最近「金(きん)だ!」「ゴールドだ”」って盛んにおっしゃってますけど、塚本さんのバックグラウンドをよくよく見ると、金とはまったく関係のない人生ですよね。
塚本:そうなんです。最初は債券だったんですね。で、夜になるとニューヨークの統計とかを見ながら、国債とかを売買してたんです。
萩野:1988年入社ですよね? すると、タテホショックのあとのマーケットで…。88年からどれくらいまでやられてたんですか?
塚本:10年ほど、債券とデリバティブをやっていましたね。本当に大相場が続いていて。債券って世の中が悪いときに上がるじゃないですか。なので景気がいいと社内の雰囲気が悪くなって…。
続きはこちら ↓
【動画/利回りゼロ時代、なぜ「金」が注目されるのか?】
※データは過去の実績であり、将来の運用成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
※当レポートの閲覧に当たっては【ご注意】をご参照ください(見当たらない場合は関連記事『利回りゼロ時代、なぜ「金」が注目されるのか?』を参照)。
(2020年6月5日)
萩野 琢英
ピクテ投信投資顧問株式会社 代表取締役社長
塚本 卓治
ピクテ投信投資顧問株式会社
投資戦略部長
【関連情報&イベント・セミナー】
※ 幻冬舎グループがIFAをはじめました!
※ 幻冬舎グループのIFAによる「資産運用」個別相談会
※ 認知症による金融資産凍結リスクを回避する「信託」とは?
※【1/21開催】資産運用のプロと直接話せる特別イベント
※【1/29開催】ハワイILIKAI Hotelオーナーの「出口戦略」とは?
※【1/29開催】1億円以上の方向け「オルタナティブ投資」セミナー
※【1/28開催】償却メリットも見込める!古都「金澤町家」投資の魅力