
投資のプロフェッショナルである機関投資家からも評判のピクテ投信投資顧問株式会社のマーケット情報。本連載では、社内外の投資のプロがマーケットの現状を語り合います。※本連載は、ピクテ投信投資顧問株式会社が提供するマーケット情報の動画番組を転載したものです。
[3/10開催・会員限定セミナー]「ヘッジファンド投資」の魅力と活用法
ニューヨークから現役ヘッジファンドマネージャーが解説! >>詳細はこちら
最大2.3兆ドル規模…FRBの追加支援策がもたらす影響
社内外の投資のプロをお招きし、今のマーケットを語り合うという番組、Pictet
Market Lounge。第8回はピクテ投信投資顧問株式会社 プロダクト・マネジメント部長、石原 豪氏との対談です。
萩原:ピクテマーケットラウンジへようこそ。本日は初のテレワークベースでのマーケットラウンジを行いたいと思います。政府が要請している「80%以上ワークホーム」、家で働くという要請に従いまして、現在弊社では90%以上の社員が家で働いております。そういうことも含めまして、今日はテレワークベースでのマーケットラウンジを行います。今日の対談は、弊社の資産運用部門・商品部門の副部長であります石原との対談です。石原さん、よろしくお願いします。
石原:よろしくお願いします。
萩原:今日は4月の15日水曜日ですけど、先週の木曜日4月9日、FRBがまた新たな対策を打ち出したけど、結構ちょっと驚きだったね。
石原:そうですね。ここまで矢継ぎ早に大きな政策を打ってくるとは思わなかったので、このタイミングでというのは…
続きはこちら ↓
【動画/FRB2.3兆ドルの追加支援策がもたらす債券市場への影響】
※データは過去の実績であり、将来の運用成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
※当レポートの閲覧に当たっては【ご注意】をご参照ください(見当たらない場合は関連記事『FRB2.3兆ドルの追加支援策がもたらす債券市場への影響』を参照)。
(2020年4月17日)
萩野 琢英
ピクテ投信投資顧問株式会社 代表取締役社長
石原 豪
ピクテ投信投資顧問株式会社
プロダクト・マネジメント部長
【石原 豪】
外資系証券会社等を経て、外資系運用会社にて運用モデルの開発を手がけるとともに、公的年金・公的資金および企業年金向け国内および外国債券運用に従事。同社では債券運用チームヘッドとして運用業務を統括。その後、外資系証券会社において、プロダクト・スペシャリストとして債券運用商品全般を担当。20年以上にわたり債券運用ならびに債券関連業務に従事。ピクテではプロダクト・マネジメント部長として海外運用部門と連携し、運用商品の開発・管理および顧客対応に従事。
マッコーリー大学(応用ファイナンス修士)、日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)
【関連情報&イベント・セミナー】
※ 幻冬舎グループがIFAをはじめました!
※ 幻冬舎グループのIFAによる「資産運用」個別相談会
※ 認知症による金融資産凍結リスクを回避する「信託」とは?
※【3/3開催】初心者のための「仮想通貨」投資の法的リスクと対策
※【3/3開催】独立系運用会社CEOが明かす「特化型ヘッジファンド戦略」のすべて
※【3/4開催】コモンズ流「30年・30社の企業」への厳選投資ノウハウ
※【3/4開催】高所得者が密かに注目!「ドクターヘリ」投資とは
※【3/9開催】フロリダ・カリフォルニアの「住宅開発プロジェクト」投資
※【3/9開催】今さら人には聞けない「オペレーティングリース」投資の基礎講座
※【3/11開催】償却メリットを狙った「京都の町家」投資の魅力
※【3/11開催】「タンス預金」のグローバル活用術~ビットコイン編