どこの街に住むかの選択は、仕事やプライベートに大きな影響を与える。さらに家賃が家計支出の大きなウェイトを占めることを考えると、居住地は資産形成までも左右するといえる。総合的に考えて住みやすい街はどこなのだろうか? 今回取り上げるのは、『住みたい街ランキング』で、千葉県で第1位の「船橋」。

利便性の高い駅チカの繁華街に住める「船橋」

毎年恒例の『住みたい街ランキング』(関東版)。東京都の第1位は「恵比寿」(全体2位)、神奈川県の第1位は「横浜」(全体1位)、埼玉県の第1位は「大宮」(全体第4位)、では千葉県は、とランキングをみていくと、全体21位に「船橋」をみつけました。なぜ、千葉県の街は全体ランキングで低いのか。気になるところですが、今回は20代・30代、独身の男性会社員の視点で「船橋」の住み心地についてみていきましょう。

 

「船橋」駅は、JR(総武線、快速/各駅停車)と東武野田線(東武アーバンパークライン)の接続駅です。駅南口から150mほど離れたところには「京成船橋」駅があり、乗り換えることができます。JRの乗車人数は14万人弱で「西船橋」に次いで県内2位、東武鉄道の乗降人数は11人万人強となっています。

 

JR駅には駅ナカ商業施設として「シャポー船橋」があり、本館と南館合わせて90店舗以上の多彩な店がラインナップされています。一方、「東武船橋」駅側には「東武百貨店船橋店」があり、そのまま北口を抜けるとペデストリアンデッキがあり、右手には大型スーパー「イトーヨーカドー船橋店」があります。オフィスビルも点在しますが、比較的すぐに住宅地が広がるエリアです。

 

一方南口は、船橋市の中心市街地で、北口に比べると雑多な印象を受けるエリアです。以前、南口を出てすぐに「西武船橋店」がありましたが、2018年に閉店。跡地には、商業施設と市民文化ホール、タワーマンションが一体となった複合施設の建設案が浮上しています。

 

その対面に建つのが、再開発ビル「Face」。飲食店や家電量販店のほか、市民文化創造館「きらら」などの公共施設が入っています。隣接して「京成船橋」駅がありますが、そこから東に抜けるあたりは、飲食店や風俗店が点在する歓楽街が広がり、女性の夜の一人歩きは避けたほうがいい雰囲気です。

 

また船橋大神宮への参道として古くから商店が並び発展してきた本町通りには、「船橋市本町通り商店街」が広がり、路地に入ると、呉服屋や布団屋、和菓子屋など、昭和時代にタイムスリップしたような古い街並みが続いています。

 

「船橋」駅南口
「船橋」駅南口

 

このような「船橋」駅周辺の居住性をみていきましょう。まずは駅周辺の家賃相場です。駅から徒歩10分圏内の1Kの平均家賃は6.04万円、11分を超えると、5.68万円という水準です(図表1)

 

出所:公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会調べ(4月13日時点)
[図表1]「船橋」駅周辺の平均家賃 出所:公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会調べ(4月13日時点)

 

厚生労働省が発表している「賃金構造基本統計調査」によると、都内勤務の男性会社員の平均月給は、25~29歳で27.5万円、30~34歳で34.1万円、千葉県勤務で25~29歳で24.9万円、30~34歳で29.0万円となっています(図表2)。企業規模によって平均給与は異なりますが、そこから住民税や所得税などを差し引いた手取り額の1/3以内を適正家賃と考えると、都内勤務20代後半は6.9万円、千葉県勤務は6.2万円、都内勤務30代前半は8.5万円、千葉県勤務は7.4万円となります。

 

出所:厚生労働省「賃金構造基本統計調査 」 ※10名以上の企業対象 ※数値は所定内給与額
[図表2]20代後半、30代前半の平均月給 出所:厚生労働省「賃金構造基本統計調査 」
※10名以上の企業対象
※数値は所定内給与額

 

「船橋」駅周辺は、20代後半の会社員でも駅から10分圏内に居住できる家賃水準です。南口にはエリア随一の繁華街が広がりますが、その中心地での生活が可能です。ちなみに駅から11分以上離れたエリアでの2LDKの家賃相場は5.63万円。住居費を抑えて違うところにお金をかけてもよし、都心ではかなわない広い部屋での暮らしを実現させるのでもよし。「船橋」には、多彩な暮らしの選択肢が用意されています。

 

一方で注意したいのが、治安。南口の一部には歓楽街があり、夜の女性の一人歩きは不安を覚える雰囲気です。落ち着いた環境がいいのであれば、北口エリアがおすすめです。

都心に向かう路線は、日本でも有数の混雑率

次に交通の利便性をみてみましょう。「船橋」から「東京」へは、快速線利用で26分ほど。また総武線各駅停車は「西船橋」より東京メトロ東西線に乗り入れ、都心のほか山手線の内側にダイレクトにアクセスることができます。所要時間は「大手町」まで40分強。各駅停車のため、少々時間を要します(所要時間はすべて、平日8時出発の場合の目安)。また平日の通勤時間帯には3~5分間隔程度に電車があり、待ち時間を感じるストレスはありません。

 

注意すべきは混雑率です。東西線は首都圏でも一番混むといわれる路線で、混雑率は200%に迫ります。また総武快速線で180%強、総武線各駅停車で東西線に匹敵する混雑率を誇ります。座ることができなければ、かなり苦しい通勤を覚悟しなければなりません。東西線の始発駅でもある隣の「西船橋」駅であれば、通勤時間帯でも始発電車が設定されています。競争率は高めですが、座っての通勤を実現できる可能性があります。

 

生活の利便性をみてみましょう。駅周辺には北口に隣接する「イトーヨーカドー」のほか、「ザ・ガーデン自由が丘」や「ワイズマート」など、スーパーマーケとが充実。深夜まで営業しているところも多く、仕事帰りに立ち寄ることができます。また大型の商業施設も点在しているので、駅周辺で最寄り品はもちろん、ある程度の買回り品も揃えることができるでしょう。またコンビニエンストア、ドラッグストアも豊富なので、買い物に困ることはありません。さらに「船橋」駅周辺は飲食店も充実し、単身者でも気兼ねなく入れるチェーン店も豊富です。自炊派も外食派も満足できる街といえるでしょう。

 

さらに家賃相場がリーズナブルなので、車を持つ選択肢も。湾岸沿いの大型ショッピングモール「ららぽーとTOKYO-BAY」や大型家具店「IKEA」へのアクセスも容易で、休日の過ごし方のバリエーションが一気に広がります。

 

「船橋」駅の周辺は、船橋市を代表する繁華街を形成し、駅チカに住居を構えられるほど家賃相場はリーズナブルです。乗り換えなしで都心にアクセスできる一方で、混雑率は日本でもトップクラス。隣の「西船橋」の始発電車を利用すれば、通勤ラッシュの苦しみから解放されるかもしれません。一方で駅周辺は買い物スポットも飲食スポットも豊富で、高い生活利便性を誇ります。治安を重視するのであれば、歓楽街のある南口よりも、住宅地が駅近くに広がる、北口エリアがおすすめです。

 

あなたにオススメのセミナー

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    会員向けセミナーの一覧
    TOPへ