今回は、米国株のダウ採用銘柄のひとつ、「ウォルマート」の企業情報を見ていきます。※本連載は、亜州IR株式会社が編集・発行した書籍『米国株四半期速報 2018年夏号』の中から一部を抜粋し、米国株の基礎知識とダウ採用30銘柄に選ばれた企業情報を15社ご紹介します。

小売業界で世界トップ規模を誇る売上高

【小売り大手】

米国を中心に「ウォルマート」をチェーン展開する。売上高は小売業界で世界トップ規模を誇る。大型(倉庫型)ディスカウントストアの形態で知られ、創業当初から低価格戦略「エブリデー・ロープライス」を掲げている。小売拠点の総数は、1万1718カ所に上る(2018年1月末時点)。会員制量販店の「サムズ・クラブ」は米国とプエルトリコで店舗を展開。「ウォルマート」と同様、ブランド名に創業者の名前を用いている。

 

16年には中国Eコマース大手京東集団(JD.com)と提携し、傘下のEコマースサイト「一号店」を譲渡したほか、新興Eコマース企業のジェット・ドット・コム(Jet.com)を買収した。18年5月、ネット通販インド最大手フリップカートの買収を発表している。

売上高は前年同期より上向くも、純利益は減少

【足元動向】

第1四半期(2~4月)決算は売上高が前年同期比4.37%増の1226億9000万ドルに上向く一方、純利益が同29.77%減の21億3400万ドルに落ち込んだ。特殊要因を考慮した調整後の希薄化後EPS(非GAAP)は1.14ドル。売上高、同EPSともに市場予想(それぞれ1203億9400万ドル、1.12ドル)を上回る。

 

事業部門の売上高は、主力のウォルマートUSが3.06%増の777億4800万ドル、ウォルマート・インターナショナルが11.67%増の302億6000万ドルに拡大。会員制ホールセール・ストアのサムズ・クラブは2.65%減の136億2200万ドルに下向いている。米国の既存店売上高(燃料除く)は2.3%増加。内訳は、ウォルマートUSが2.1%増、サムズ・クラブが3.8%増(たばこの販売取り止めが1.4ポイント押し下げ)と堅調だった(来店客数は0.8%、5.6%ずつの増加)。ウォルマートUSのeコマース販売は33%伸長している。

 

 
米国株四半期速報 2018年夏号

米国株四半期速報 2018年夏号

亜州IR株式会社編集

亜州IR株式会社

本書では、日本の証券会社を通じて売買できる225銘柄を収録し、そのうち180銘柄は事業の概要や財務の状況、業績の推移などを可能な限り詳しくご紹介しています。米国株の取引や研究に有効な一冊です。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録