前回は、めまい・耳鳴りの原因となる「内耳・聴神経」等の問題について解説しました。今回は、「脳神経・目」の問題について説明します。

聴覚や視覚、体のバランスの信号を中継する「中脳」

聴神経(蝸牛神経、前庭神経)を含む脳神経の多くは、大脳と小脳の仕切りになっている「小脳テント」と呼ばれるところから始まっています。このあたりには、脳と脊髄を結ぶ脳幹(間脳、中脳、脳橋、延髄)のうち、中脳が位置しています。この中脳というところには、さまざまな反射の中枢があり、聴覚や視覚信号の中継ポイントでもあります。

 

例えば、前庭神経から伝わったバランスに関わる信号は、大脳を経由せずに、中脳から脊髄の運動神経にダイレクトに伝わります。それによって、私たちは体の傾きを意識していなくてもスムーズに立ったり歩いたりできるのです。

 

また中脳は、体のバランスに関わる信号のほか、聴覚や視覚情報に関わる信号も中継しています。このことにも大きな意味があります。例えば、私たちは頭を動かしたとき、無意識に眼球を動かして、同じものを見続けることができます。

 

こうした反射のおかげで、耳で感じている頭部の傾き(バランス)と、目の動きもうまくリンクしているのです。

 

目と耳が連動する反射のおもしろい例として、前庭反射と呼ばれている現象があります。どちらかの耳に冷たい水をたくさん入れると、私たちの眼球は自然とその反対側を向きます。一方、これが温かい水だと、耳に温水を入れた側を向くのです。

体のバランスには「目から得る情報」も関係している

少し回りくどい説明になったかもしれませんが、ここで押さえておきたいことのひとつは、耳からの情報を伝える前庭神経が、運動神経や反射の中枢につながっていることです。そして、体のバランスには、耳で得られる情報だけでなく、目から得る情報も関係しています。

 

したがって、めまいを起こす要素としては、内耳にある感覚器の異常のほかに、脳神経や目の状態も関わっているということになります。

 

実際に、めまいを起こしたとき、私たちの目はフラフラと回っていることがあります。これを「眼振(眼球振盪)」といいます。耳鳴りについては目の状態は直接関係しませんが、耳そのもののほかに、脳神経の状態が関わっている可能性があります。

本当は怖い めまい・耳鳴り

本当は怖い めまい・耳鳴り

渡辺 繁

幻冬舎メディアコンサルティング

めまい・耳鳴りを完治させるためには「市販薬に頼り切らない適切な対処と日常生活での心がけ」がカギとなります。 耳鼻科の切り口からめまい・耳鳴りの根本原因を見抜き、治療することに長けた著者が、つらい症状を治すための…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録