めまいは「回転性・動揺性・浮動性」に大別できる
めまい・耳鳴りの主な原因となるのは、耳か脳血管のトラブルです。そこで、めまいのタイプごとに、どんな病気が原因となり得るかを大まかに分けてみましょう。
[図表]
めまいのタイプには、主に、グルグルする回転性めまい、フラフラする動揺性めまい、フワフワする浮動性めまいがあります。
脳の病気が原因となっているケースも
①回転性めまいの原因
自分や目の前のものがグルグルする回転性めまいは、耳の病気によっても、脳の病気によっても起こります。代表的な耳の病気としては、内耳のリンパ液が増えすぎる「メニエール病」、突然耳の聞こえが悪くなる「突発性難聴」、平衡感覚をつかさどる前庭神経に炎症が起こる「前庭神経炎」などがあります。
脳の病気としては、小脳や脳幹などに起こる「脳梗塞」や、高血圧、動脈硬化に伴う動脈の血流の悪化が挙げられます。
②動揺性めまいの原因
頭や体がフラフラする動揺性めまいの原因は、回転性めまいの原因とほぼ重なります。ただし、歩くときにふらつくケースでは、脳の障害がより強く疑われます。その意味で「怖いめまい」だといえます。
注意したい脳の病気としては、小脳や脳幹で起こる脳梗塞のほかに、前庭神経や蝸牛神経にできる「聴神経腫瘍」があります。聴神経腫瘍によるめまい・耳鳴りは、歩くとフラフラすることに加え、片側の耳の調子が悪くなるのが特徴です。
③浮動性めまいの原因
フワフワと浮くような感じがする浮動性めまいは、体調が悪いときによく起こりやすい症状です。これだけで特定の病気を疑う性質のめまいではありません。めまい・耳鳴りの根本原因となっている病気を明らかにすることは、適切な治療を行う第一歩となります。
以下では、専門医がめまい・耳鳴りを診るときに原因と疑う主だった病気を挙げて解説していきましょう。