一貫性のある行動の連鎖が「ブランド連想」を強める
採用フローについて考える上で特に重要なのは、「一気通貫」という概念です。これは、採用ブランディングを成功させるための大きな要因となります。
そもそも「一気通貫」は、一貫性をもって物事を行うという意味です。こと採用活動においては、一貫性のある採用フローを意識することによって、個々の施策を単体ではなく全体最適として考えられるようになります。
デービッド・アーカー氏は、ブランド構築に関して「一貫性が勝利をもたらす」と著書で書いています。ブランド形成に至るまでの一貫性が勝敗を分けるということです。
では、なぜ一貫性が必要なのでしょうか。それは、一貫性のあるブレない行動の連鎖によって、ブランド連想がより強まるためです。強力なブランド連想を構築できれば、特定の分野においてナンバーワンになることも不可能ではありません。
広告・広報 × 社員の態度 × 会社の理念=ブランド構築
ここで、ブランド構築の全体像を確認してみましょう。アーカー氏が形作ったブランド構築を丁寧にひもとくと、それは次の公式で表すことができます。
B=(b×c)v
B:BRAND BUILDING(ブランド構築)
b:behavior(<従業員の行動・>態度)
c:communication(非人的な部分<パンフレットやウェブサイト、プロモーションなど>)
v:vision(理念・価値観)
ブランド構築は広告やプロモーション(c)のみで実現されると思われがちですが、実はそうではありません。社内(インナー)での考え方、社員の現場での行動によりブランドは形作られもするし、失われることもあります。
ブランド構築を実現するためには「behavior(〈従業員の行動・〉態度)」「communication(非人的な部分〈パンフレットやウェブサイト、プロモーションなど〉)」「vision(理念・価値観)」を一貫性のある施策の中で実現することが重要なのです。
また産業心理学の見地からも、一貫性の重要性は指摘されています。産業・組織心理学者のケーブル氏とターバン氏は「同じ情報が複数の情報リソースから一貫してもたらされた時には、その情報の信頼性が高く評価される」と主張しています。