前回は、ビジネスの課題は「ロジック」だけでは解決しない理由を説明しました。今回は、なぜ戦略コンサルティング会社が「デザイン会社」を買収するのかを見ていきます。

数字でビジネス全体を把握することは不可能

ビジネスにおけるロジックの世界は、因果関係が明確で最終的に数字に置き換えられる世界です。数字は客観的で確度が高く、人間が発明した最高のロジックツールでしょう。とにかく「分かりやすい」し、「分かった気にさせる」ものです。企業活動の結果は、貸借対照表や損益計算書、キャッシュフロー計算書など客観的な数値として表現されます。

 

ところが、企業活動の全てがこうした基本財務諸表上に表現できるわけではなく、むしろ数字として表現できない無数の活動が行われています。目に見える活動でも数字に落とし込めないものは数多くありますし、目に見えない「思考」などは全く表現の対象外になります。

 

例えば、商品を販売している企業の月末在庫は商品在庫として貸借対照表に計上されます。ところが「警備」というサービスを販売している会社は、サービスの供給の源泉である「警備員」を月末の貸借対照表上に計上できません。なぜなら「警備員の資産価値」を合理的に測定(金額換算)できないからです。

 

また、その「警備員」が就業時間中に思考したこと、例えば「お客様が警報スイッチを押してから駆けつけても間に合わないな」と思っても、その思考の経済的価値を何ら金額換算できないため、会計的な手当などできず数字に落とし込むことができません。

 

このように、数字でビジネス全体を語るには限界があるどころか、そもそも数字でビジネス全体を把握することなど不可能なのです。

 

しかし、数字を日常的に扱う公認会計士や税理士、及び金融機関を含め、ビジネスマンの多くが「数字こそ全て」という錯覚に陥っているのではないでしょうか。

 

中小企業の事業再生の現場でも同じことが言えます。税務の専門家である税理士はそもそもロジックを学んでいませんし、ロジックにある程度慣れている公認会計士も、多くの場合ロジックの世界だけで問題解決を図ろうとしています。

 

自らの専門である財務会計や管理会計の世界だけで問題解決を図ろうとする狭い視野では、複雑なビジネス全体のリデザインを進める事業再生など、まずできるわけがないのです。

今後のビジネスは「デザイン」が大きな影響を与える!?

5年ほど前から、ロジックの典型とも言うべき戦略コンサルティングファームによるデザイン会社の買収が多くなっています。

 

例えば、2013年8月にアクセンチュアがロンドンに本社のあるデザインファーム「Fjord」を買収しましたし、マッキンゼーは2015年5月にデザインファーム「LUNAR」を買収しました。

 

また、戦略コンサルティングファームではありませんが、アメリカの金融大手のキャピタルワンが2014年10月にUX(User experience:ユーザーエクスペリエンス)デザインコンサルティングファームの「Adoptive Path」を買収しています。

 

こうした動きは、ロジックだけで成立してきた戦略コンサルティングの世界もそろそろ行き詰まりを感じていることの表れで、デザインという「センス」の代表格が今後のビジネスに非常に大きな影響を与えることの一つの証左と言っても過言ではありません。

本連載は、2017年5月26日刊行の書籍『「事業再生」の嘘と真実 』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

「事業再生」の嘘と真実

「事業再生」の嘘と真実

弓削 一幸

幻冬舎メディアコンサルティング

コスト削減、管理会計、人事評価制度── ロジックだけに頼るのは今日で終わり! 中小企業約100社を経営危機から救った事業再生のプロが、稼げる事業体質作りを指南。 中小企業・小規模事業者には厳しい経営環境が続いてお…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧