運用の基本原則から考える「変額保険」のメリット・デメリット

今回は、運用の基本原則から「変額保険」のメリット・デメリットについて考えていきます。※本連載は、1億円倶楽部の主幹などを務め、年収1億円超のクライアントを多数持つ富裕層専門のカリスマ・ファイナンシャル・プランナー江上治氏の著書『給料が上がらなくても、お金が確実に増える方法を教えてもらいました。』(あさ出版刊行)の中から一部を抜粋し、お金を上手に運用するコツを会話形式でやさしく解説します。

運用によって成果が変動する「変額保険」

前回の続きです。

 

 

「ちなみに変額保険って何ですか?」

 

 

「保険には大きく分けて、定額保険と変額保険の2種類がある。定額保険は、加入時点で保険金額が確定しているんです」

 

 

「予定利率のところですか?」

 

 

「そう、あらかじめいくら支払われるかがわかっている保険です。どのように運用するかも、ちゃんと金融庁に届け出ているものなんだ」

 

 

「つまり、安定した運用がされている、と理解すればいいんですか?」

 

 

「その通り。一方で、変額保険の場合、商品の運用方法は保険会社の裁量に任せられてる。だから、運用がうまくいけば、解約返戻金は多くなるし、悪ければ少なくなる」

 

 

「支払われる額が変動するから、変額保険ということですか?」

 

 

「そういうことです」

 

 

「でも、保険会社に任せるってなんだか怖いですね・・・」

 

 

「もちろんリスクはある。ただ、運用の基本原則として、リスクとリターンは一体だということは覚えておいてほしい。リスクがあるからリターンが得られる。逆にリターンがあるところにはリスクもあるんだ」

 

明示されている「過去の実績」を判断材料に

「儲かる可能性もあれば、損をする可能性もある、と」

 

 

「そう。とはいえ、変額保険は、過去の実績がすべて明らかにされているから、それを判断材料にはできる。ここが無根拠の投機とは違うところなんだ」

 

 

「・・・過去の実績って、だいたいどれくらいの数字なんですか?」

 

 

「まぁ、10%というところだね」

 

 

「えっ、そんなに高いんですか?」

 

 

「そうだよ。前回の記事で示した返戻率の比較(図表)も、実績よりも低く見積もって、7%の運用を10年間と18年間で行ったと仮定して出している」

 

 

「じゃあ、もっと返戻率が高いこともあるんですか!?」

 

 

「もちろん。ただ、その反面、7%を下回るリスクだってあるということも忘れないでほしい」

 

 

「変額保険っていいですね。興味出てきたんですけど。あ、あと、海外保険もいいですよね。返戻率も高いし、元本保証までついてる」

 

 

「海外保険の場合、明確な理由があるんだ。というのも、まず、前提として日本の保険会社は支出が大きいんだ」

 

 

「支出?」

 

 

「ひと言でいえば税金のこと。法人税や消費税などの税金を収めて、その残りで運用するから、リターンが低くならざるを得ない」

 

 

「でも、海外保険は違うということですか?」

 

 

「違う。税金面で優遇されてる国が多いから。たとえば、利回りが20%という保険もめずらしくないんだ。もちろん、為替リスクにも注意が必要だから、幅広く商品を研究する必要があるけどね」

 

 

「なんとなくですけど、海外保険は利率が高い反面、心配ですね・・・。信頼度というか、言葉が通じないし、不安が・・・」

 

 

「まあ、あくまで一例だからね。わかりやすい例として保険商品を見てきたけど、Mさんに伝えたいのは、情報を鵜う呑のみにしたらいけないということだよ」

 

 

「たしかに!比較と検討をしなきゃもったいないですね」

 

 

「自分の目的に照らして、調べて、納得して買うことが重要なんだ」

 

 

あなたにオススメのセミナー

    1億円倶楽部 主幹

    株式会社オフィシャル 代表取締役
    有限会社佐多税理士事務所 顧問
    株式会社T.F.K 顧問
    日本ほめる達人協会 理事
    1967年、熊本県天草市生まれ。
    有名スポーツ選手から経営者まで年収1億円を超えるクライアントを50名以上抱える富裕層専門のカリスマ・ファイナンシャル・プランナー。
    サラリーマン時代には大手損保会社、外資系保険会社の代理店支援営業において、新規開拓分野にて全国1位を4回受賞し、最短・最年少でマネージャーに昇格を果たす。
    自身が所属した組織もすべて全国トップの成果を挙げる。
    起業後は、保険営業を中心としたFP事務所を設立。
    人脈ゼロ・資金ゼロから1,000名を超える顧客を開拓し、これまで新規に獲得した保険料売上は600億円超に達する。
    コミッションは創業3年で業界平均の約5倍、社員3名で1億円を超え、なおも記録更新中。
    指導した部下は全国7万人のセールスの中でベスト5に2回入賞。
    中小企業のコンサル業務を展開し、サポートした企業の売上が1年で8倍増になるほどの成果を挙げている。
    著書に『年収1億円思考』『運命転換思考 一生かかっても身につけたい5つの「働き方」改革』(経済界)、『プロフェッショナル ミリオネア― 年収1億を生む60の黄金則』(プレジデント)など多数。

    著者紹介

    連載富裕層専門FPに聞く「お金を上手に運用するコツとは?」

    本連載は、2017年4月23日刊行の書籍『給料が上がらなくても、お金が確実に増える方法を教えてもらいました。』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

    給料が上がらなくても、  お金が確実に増える方法を  教えてもらいました。

    給料が上がらなくても、 お金が確実に増える方法を 教えてもらいました。

    江上 治

    あさ出版

    お給料が増えない。ボーナスも期待できない。臨時収入だってない。景気がいいのは昔の話で、このご時世、多くの人々が不況に苦しんでいます。マジメに働いたところで、お給料は増えませんし、ローン、教育費、老後と支出ばかり…

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    登録していただいた方の中から
    毎日抽選で1名様に人気書籍をプレゼント!
    TOPへ