
「ものは良いはずなのに、なぜか商品が売れない…」と悩む経営者の方は少なくありません。そんなときは、視点を変えて自社の商品を見直してみましょう。世のなかには、パッケージを変えただけで売上が10倍以上に増えた、営業をしなくとも販路が広がった、という事例が無数にあります。あなたの商品も、パッケージを変えることで、売上が増える可能性を秘めているかもしれません。本連載では、世界でただ一人の“パッケージマーケッター”松浦 陽司氏の著書『売上がグングン伸びるパッケージ戦略 赤字商品が大ヒット商品に化ける!!』から一部を抜粋して、売れるパッケージの秘密について解説します。
- 【第1回】 「仕事と家庭どっちが大事?」に隠されたマーケティングの真髄 2020/07/25
- 【第2回】 「30年同じパッケージ」の焼肉のたれ、大胆リニューアルで… 2020/08/01
- 【第2-2回】 【画像】「焼肉のたれ」、衝撃のビフォーアフター 2020/08/01
- 【第3回】 「台風で収穫量が半分」ピンチの梨農家が、ボロ儲けできたワケ 2020/08/08
- 【第3-2回】 【画像】衝撃の「祈祷済み」梨パッケージ 2020/08/08
- 【第4回】 累計310億本突破…「お~いお茶」に見る、ネーミングの重要性 2020/08/15
- 【第5回】 「徳島県産おくら」をバカ売れさせた、「たったひと言」の凄み 2020/08/22
- 【第6回】 「日本一の絶品豆腐」パッケージに腹巻のおっさんを描いたら… 2020/08/29
- 【第7回】 市の臨時職員が、「ローマ法王」に地元の米を献上してみたら… 2020/09/05
- 【第8回】 徳島県民おなじみの「金長まんじゅう」、売上1.5倍成功の秘訣 2020/09/11
- 【最終回】 なかなか売れない甘酒、「おいしさアピール」を放棄したら… 2020/09/19
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
- 03/28 社長の出口戦略としての「会社売却」 3回の会社(事業)売却に成功した“経営を仕組み化する”方法
- 04/05 制度スタート迫る!「インボイス制度」の概要と今すべき準備とは?
- 04/05 相続前に親からお金や土地をもらった人は要注意! 「特別受益」の基本知識と争族トラブルの事前防止策
- 04/06 利用しない理由が見当たらない! 金融資産1億円以上の方だからできる「新NISA」活用術
- 04/18 どうする空き家問題!令和5年の民法改正で変わる「所有者不明土地」の利用・管理とは?
- 04/18 M&A「仲介」会社に任せてはいけない! 売り手の最大利益と理想を追求する「事業売却」の進め方
- 04/28 オルタナティブ投資に特化した証券会社のプロダクト部長と語る 「マルチ・ストラテジー・ファンド」と「プライベート・エクイティ・ファンド」の活用