
インフレ2%目標を掲げ、莫大な日銀札を刷り、膨大な額の日本国債を買いあげ、公的年金基金を使って株式市場に投入している日本――。このまま突き進んだとき、われわれの未来は一体どうなってしまうのか? 本連載は、元通産省官僚で、現在は国際弁護士として活躍する石角完爾氏が想定した「最悪のシナリオ」を通じ、日本の危機的状況を考察します。
- 【第1回】 日銀の金融緩和で取りざたされる「通貨希釈」というリスク 2016/09/30
- 【第2回】 ギリシャより状況は悪い!? 日本という国家の「負債依存症」 2016/10/07
- 【第3回】 国家が「自国民の財産」を没収する6つの方法 2016/10/14
- 【第4回】 日本を裏で操っている? アメリカの巧妙な世界戦略 2016/10/21
- 【第5回】 超低金利政策の副作用? 「資産バブル」という落とし穴 2016/10/28
- 【第6回】 赤字国債の多量発行と、国内消化率の高さにみる日本の問題点 2016/11/04
- 【最終回】 借金を返すために借金をする――日・米が陥る国債依存の悪循環 2016/11/11
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
- 03/28 社長の出口戦略としての「会社売却」 3回の会社(事業)売却に成功した“経営を仕組み化する”方法
- 04/05 制度スタート迫る!「インボイス制度」の概要と今すべき準備とは?
- 04/05 相続前に親からお金や土地をもらった人は要注意! 「特別受益」の基本知識と争族トラブルの事前防止策
- 04/06 利用しない理由が見当たらない! 金融資産1億円以上の方だからできる「新NISA」活用術
- 04/18 どうする空き家問題!令和5年の民法改正で変わる「所有者不明土地」の利用・管理とは?
- 04/18 M&A「仲介」会社に任せてはいけない! 売り手の最大利益と理想を追求する「事業売却」の進め方
- 04/28 オルタナティブ投資に特化した証券会社のプロダクト部長と語る 「マルチ・ストラテジー・ファンド」と「プライベート・エクイティ・ファンド」の活用