
2017年3月、中国の全国人民代表大会において、李克強首相が今年の経済成長率の目標を6.5%前後にすると発表しました。この数値は、2016年の実績である6.7%よりも低く、中国経済は下振れリスクも多く抱えているという指摘もあります。本連載では中国経済が抱える課題について見ていきます。
- 【第1回】 成長目標を6.5%に「引き下げ」 中国経済が直面する課題 2017/03/28
- 【第2回】 経済の低迷が目立つ中国東北部の抱える問題 2017/03/30
- 【第3回】 重慶、西蔵、貴州・・・めざましい経済成長を遂げる中国西部 2017/04/04
- 【第4回】 不良債権が中国東北部、中西部に蔓延している理由 2017/04/06
- 【第5回】 中国の景気は一時的に好転するも、課題は山積 2017/04/11
- 【第6回】 不動産依存が深刻な中国 住宅の価格と在庫の実態は? 2017/04/13
- 【最終回】 中国経済成長の鍵を握る中期課題とは? 2017/04/18
本連載の著者紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
アクセスランキング