あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト
万人に有効となる相続対策はありません。相続対策で大切なのは、目先の利益にとらわれず、自分の資産に合った運営方法を追求することです。本連載では、従来の節税対策の「リスク面」に焦点を当て見ていきます。
岡野 雄志
岡野相続税理士法人 代表社員
昭和46年千葉県成田市生まれ。早稲田大学商学部卒業。相続税専門の税理士。2005年に神奈川県横浜市の新横浜駅近に事務所を開設、2022年に法人化し、東京駅近くに支店事務所を開設。2023年、名古屋駅近くにも支店事務所を開設。全国各地の相続案件を累計3,000件以上手がけてきました。特に土地の評価を得意とし、相続税還付の実績は業界でもトップクラス。『相続税の税務調査完全対応マニュアル』『自分で相続税の申告ができる本』(共に幻冬舎メディアコンサルティング刊)ほか著書多数、各種メディアより取材実績も多数あり。岡野相続税理士法人(https://www.souzoku-zei.jp/)
著者紹介
得する相続、損する相続
幻冬舎メディアコンサルティング
2015年の税制改正により、都心部の土地所有者は相続税納税の可能性が高まった。ちまたに溢れる「賃貸建築」や「法人化」などの節税対策は、じつはリスクが非常に高い。目先の節税にとらわれてしまうと資産自体を無駄にしかねな…
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。