本連載では、家づくりの成否を決定的に左右する「住宅会社選び」のポイントを紹介していきます。今回は、基礎知識として「セミオーダー」と「フルオーダー」の違いを見ていきます。

「オンリーワン」を追求するフルオーダー

住宅会社選びにおいて注意したいポイントを説明する前に、フルオーダー住宅とセミオーダー住宅のメリットとデメリットを改めて整理しておきたいと思います。どちらも注文住宅と呼ばれるものですが、その違いは小さくありません。フルオーダーであるがために、たとえば私たちが建てる家の外観は全部違います。

 

それに比較してハウスメーカーの建物というのは、ぱっと見てどこのものかがわかるほどに、イメージが固定化されています。ある程度規格化されている商品なので、完成形がイメージしやすいというメリットがありますから、そのイメージが気に入れば、その通りに造ってもらえばいいということになります。

 

ただ、そのイメージはやはり最大公約数に近いものなので、もっとオンリーワンのものを造りたい、あるいは具体的な固有のイメージがあるとすれば、それはフルオーダーでしか応えることは出来ません。

 

フルオーダーは、オンリーワンの家づくりであり、それぞれ手間暇かけてお客様と住宅会社が一緒になってコンセプト=住まい方を絞り込み、設計に落としていく作業なので、完成形は当然、すべて違います。

 

お客様の求めているもの、それが顕在化したニーズであれ、あるいは潜在的な願望であっても、それを見つけ出し、導き出して提案していくのが、注文住宅を専門とする住宅会社の基本スタンスです。

 

さらに言えば、お客様にも努力と勉強を求める結果となります。まだ明確なイメージが出来ていないとすれば、自分たちがどのような「家」を求めるのか、あるいはどのような暮らしをしたいと思っているのかを考えてもらわないとなりません。

 

また、設計前も、設計後、施工中も何十回と打ち合わせをする必要があります。私たちも、ですが、お客様も労力がかかるものなのです。なぜならば、お客様は施主であり、実際に「家」を建て、そこで住まう主役だからです。主役であることは、契約後も変わりません。

「労力がいらない」セミオーダーだが…

そこまでは必要ない、自分なりの明確なイメージまでは持ち合わせていないというのであれば、ハウスメーカーの提案するセミオーダー住宅や建売り住宅という選択肢もあります。

 

外観や機能を選び、間取りを決め、後は設備仕様を決めていく。それぞれある程度のバリエーションから選んでいく。それさえ決めれば、後は建て始めるだけです。建て始めてしまえば、基本的には打ち合わせもなし。現場に行っても煙たがられるわけですから、それに甘んじるというのであれば、労力はいりません。

 

ハウスメーカーを正しく選び、現場がしっかりとさえしていれば、一つの解決策であることは間違いありません。ただ、本当に納得して住宅会社を選び、契約書にハンコを押したのでない限り、どうしても不満が残ります。

 

「こんなはずではなかった」「こんなことは聞いていない」と不満足に思うことになれば、そこにつぎ込んだ多額のお金が無駄になってしまいます。ほとんどの場合、家づくりは一生に一度のことです。そうした後悔はどうあってもしたくないものです。

本連載は、2017年4月12日刊行の書籍『改訂版「家づくり」は住宅会社選びで9割決まる 』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

改訂版「家づくり」は住宅会社選びで9割決まる

改訂版「家づくり」は住宅会社選びで9割決まる

貞松 信人

幻冬舎メディアコンサルティング

人生を左右するほどの大きな買い物である「家づくり」。「家づくり」は購買経験を積むことが出来ないため、何が正しくて、何を基準にすれば良いかわからない、とても難しい買い物です。 あるアンケート調査では、注文住宅を…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録