住宅会社任せにしてはいけない「打ち合わせ議事録」の作成

前回は、住宅会社選びで重要な「永い付き合いが出来る」という視点を解説しました。今回は、「打ち合わせ議事録」の作成を住宅会社任せにしてはいけない理由を見ていきます。

どんな住宅会社を選んでもトラブルのリスクはあるが…

読者の皆さんの中には、ある程度家づくりが進んでいる人や、契約は済ませたけれどなんとなく不安感を抱いている人も少なくないでしょう。あるいは、ここまで読んできて、「もしかしたら自分は失敗してしまったのではないか?」と疑心暗鬼にかられている人もいるかもしれません。

 

ブランド力、工法やデザインなどの独自性、あくまでも価格重視、営業マンの人柄、お客様重視の企業姿勢……などなど住宅会社選びの決め手となった基準も、それぞれに異なるはずです。しかしながら、どんな基準で選んでも多かれ少なかれ何らかのトラブルが発生する可能性はあります。

 

もしも、「不本意な契約をしてしまったのではないか?」と感じたり、住宅会社の対応に疑問を抱いたりしているなら、とにかく「自分の家は自分で徹底的に守る」ことに尽きます。

 

では、どうやって守ったらいいのでしょうか。いくつかの対策を挙げて説明していきましょう。

文書や写真などの記録を残し、もしもの際の証拠資料に

「言った、聞いていない」「説明されていたものと違う」といった説明や資料不足、発注ミスなどは、良心的な住宅会社でも起こり得るトラブルです。小さな行き違いが、出来上がってみたら大きな失望になることもあります。このトラブルを防ぐ最大の方法は、記録に残すことに尽きます。

 

現在、住宅会社の多くが、「打ち合わせ議事録」を打ち合わせのたびに作成し、いつ何を打ち合わせたか、決定したかを記録しています。こうした記録も住宅会社任せにせず、自分の議事録に決定事項や確認内容を記しておくことは、万一トラブルが発生したときの大きな証拠になります。最近では、確認や打ち合わせを担当者とのメールでやり取りをするケースも多いと思います。こうしたメールやファックスのやり取りも重要な記録の一つになります。

 

そして、もう一つ、欠陥や手抜き工事を防ぐ(あるいは発見する)ために有効な方法が写真、映像による記録です。プロではないからどこをチェックしていいのか、撮影したらいいのかわからないという声も聞こえてきそうですが、壁の内側など見えない部分に隠れてしまったら撮影出来ません。

 

とにかく工事状況を出来るだけくまなく撮影、記録することが大切です。残された写真の中から、のちに欠陥や手抜き工事が発覚することもありますし、万一裁判になった場合でも、証拠資料として提出することが出来ます。

あなたにオススメのセミナー

    株式会社タマック 代表取締役

    1961年(昭和36年)千葉県生まれ。愛知学院大学商学部経営学科卒業後、父親の経営する会社に入社するも、間もなく経営破たん。家族として背負った負債を返済するために3年間、究極の職場・佐川急便に勤務。
    負債を全額返済し終えた1988年、父親が再度立ち上げたタマックの前身となるハウスクリーニング業有限会社多摩クリーンサービスに入社し、1990年より住宅建設業を開始、某大手ハウスメーカーの指定工務店となる。
    1993年株式会社タマックに商号変更、1995年株式会社タマック代表取締役に就任。2001年大手ハウスメーカーの下請けから脱却し、注文住宅の自社ブランド「タマックの家」の受注を開始。下請け時代の反省から一貫して拡大路線をとらず、「半径10km圏内限定施工」、「年間80棟限定施工」、「月間7棟平準着工」を掲げ、施主の立場に立った「サービス業」としての家づくりを実践している。
    神奈川県川崎市多摩区に本社およびショールームを構え「生涯一拠点体制」を宣言し、施主にとっての「一分の一の家づくり」を大切に、「家づくりは幸せづくり」をモットーとし、地元に必要とされる会社として根ざしている。

    著者紹介

    連載「家づくり」を成功に導く住宅会社の選び方

    本連載は、2017年4月12日刊行の書籍『改訂版「家づくり」は住宅会社選びで9割決まる 』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

    改訂版「家づくり」は住宅会社選びで9割決まる

    改訂版「家づくり」は住宅会社選びで9割決まる

    貞松 信人

    幻冬舎メディアコンサルティング

    人生を左右するほどの大きな買い物である「家づくり」。「家づくり」は購買経験を積むことが出来ないため、何が正しくて、何を基準にすれば良いかわからない、とても難しい買い物です。 あるアンケート調査では、注文住宅を…

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    登録していただいた方の中から
    毎日抽選で1名様に人気書籍をプレゼント!
    TOPへ