前回は、日米英における家計金融資産の構成比の違いについて検証をし、日本が置かれている現状を確認しました。今回は、リスクを低減するための分散投資という考え方について見ていきます。

「相続税の税務調査」に 選ばれる人 選ばれない人
>>1月16日(木)開催・WEBセミナー

「すべての卵を一つのカゴに盛るな」とは言うが・・・

分散投資の大切さを表すものとして「すべての卵を一つのカゴに盛るな」(「 Don’t put all your eggs in one basket」)という格言があります。すべての卵を一つのカゴに入れておくと、落としたときにすべて割れてしまいます。ここから、株や投資信託などの特定の資産に集中して投資することは、リスクが高いという教訓を示しています。

 

この格言は、分散投資を説明する際に良く使われますが、どのような投資であれば「一つのカゴ」に盛らないことになるか、については留意が必要です。以下に、分散投資の手法について具体的に見ていきながら、その点について説明します。

 

例として、今から10年前の2007年3月に、TOPIX(東証株価指数)に連動した商品に投資をしたとします。TOPIXとは、東証1部に上場している全銘柄の時価総額を全銘柄数で割った数字で、日本株式市場の代表的な指数(インデックス)です。

 

分かりやすくするために、投資を開始した時点(2007年3月)のTOPIXの指数を100として、その後の動きを見てみます。リーマンショックで市場が揺れた2009年初めには、50前後に下落し、その後も、東北の震災や円高などの影響を受けて、2012年までは50前後で推移しました。2013年以降は、アベノミクスや日銀の金融緩和などによって上昇をし、現在では100まで戻しています。

 

\投資対象は株式、債券だけではない!/ 金融資産1億円以上の方向け
「本来あるべきオルタナティブ投資 >>他、資産運用セミナー多数開催!

 

ここで、TOPIXに連動する商品に投資をしている投資家が、分散を図る目的で他の商品にも投資することを考えたとします。そして、その投資対象としてS&P500指数に連動した商品に投資をすることにします。S&P500指数とは米国の株式市場の動向を表す代表的な株価指数です。

 

では、このS&P500指数は同時期にどのような動きをしていたでしょうか。同じく投資を開始した時点の2007年3月の指数を100とします。TOPIXと同様に、リーマンショックの影響を受けて、2009年初めには50前後に下落しています。その後は今日まで上昇し、160になっています。

 

TOPIXとS&P500では、東北の震災や為替の円高などの日本独自の要因によって、2010年から2012年中頃にかけては、少し違った動きになっていますが、この期間以外では同じトレンドを示している点に注意が必要です。

日本株式と逆相関の傾向を示す「金」

それでは、S&P500に代わって、金に投資をするとしたら、どうでしょうか。同じく金(現物1ozあたり)の指数の動きを見てみます。

 

2007年3月に投資開始した時点の指数を100とします。そこから2012年までは、上昇基調を続け、250を超えたところを推移していました。その後、下落に転じて2016年の終わりには、150になっています。

 

S&P500と異なり、TOPIXと金の指数では、動きのトレンドが逆になっています。2007年から2012年中頃まで、TOPIXが下落した時期に金は上昇し、それ以降、TOPIXが上昇する局面で金は下落傾向を示しています。

 

ここから分かることは、TOPIX指数への投資とのセットには、S&P500指数への投資よりも、金の指数への投資の方が、分散の効果をより引き出せるということです。

 

一見、分散して投資していると思っても、上記の例のように、日本株と米国株の組み合わせでは、結局、同じカゴに盛っていることになり、適切なリスク分散が出来ていません。

 

このように一言で分散投資と言っても、分散する対象は何かを整理する必要があります。次回はこの点について、さらに掘り下げて説明します。

 

日本経済の行方、米国株式市場、新NISA、オルタナティブ投資…
圧倒的知識で各専門家が解説!カメハメハ倶楽部の資産運用セミナー

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【1/7開催】<令和7年度>
税制改正大綱を徹底解説
最新情報から見る資産運用への影響と対策

 

【1/8開催】オルカン、S&P500…
「新NISA」の最適な投資対象とは
金融資産1億円以上の方だからできる活用法

 

【1/9開催】2025年の幕開け、どうなる?日本株
長いデフレ環境を生き抜いたスパークスが考える
魅力的な企業への「長期集中投資」

 

【1/9開催】相続人の頭を悩ませ続ける
「共有名義不動産」の出口は“売却”だけじゃない!
問題点と最新の解決策を藤宮浩氏が特別解説

 

【1/12開催】相続税の
「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【見逃し配信special】

 

 

本連載は、一般的な投資信託の仕組みなどを紹介することを目的にしています。投資を促したり、筆者が所属する「幻冬舎アセットマネジメント」に勧誘することを目的としたものではありません。また、投資にはリスクがあります。リスクに十分に考慮をして、投資判断を行ってください。本連載の内容に関して投資した結果につきましては、著者及び幻冬舎グループはいかなる責任も負いかねます。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧