今回は、近年、注目を集めているファンド・ラップの課題について見ていきます。※本連載では、日本でも始める人が増えている投資信託について、なかなか利益を上げるのが難しいという現状を踏まえつつ、お勧めできる運用手法をお伝えしていきます。

「相続税の税務調査」に 選ばれる人 選ばれない人
>>1月16日(木)開催・WEBセミナー

ラップ口座の契約残高は投資信託全体の6%相当

個人の投資家を中心に、ここ数年で残高・契約件数が急拡大している「ラップ口座(Wrap Account)」。日本投資顧問協会の発表によると、2016年9月末で残高は6兆197億円、契約件数は52万8,046件になっており、残高でいえば日本の投資信託全体の6%相当の水準にまで成長しています。

 

ラップ口座とは、金融機関(銀行や証券会社)が投資家と「投資一任契約」を結び、資産配分や運用、管理などを一括で行うものです。売買手数料は不要ですが、運用資産残高から一定の料率の投資顧問料と管理手数料を、金融機関に支払う仕組みです。

 

ラップ口座には大きく分けて2つのタイプがあります。ひとつは「SMA(Separately Managed Account:別々に管理された口座)」と呼ばれる、最低投資金額が5,000万円や1億円以上となる富裕層向けの口座です。もうひとつは「ファンドラップ」と呼ばれるもので、最低投資金額が300万円~500万円程度で、投資信託(ファンド)への投資に絞った口座です。そして現在、大きく残高を伸ばしているのは、後者のファンドラップです。

 

\投資対象は株式、債券だけではない!/ 金融資産1億円以上の方向け
「本来あるべきオルタナティブ投資 >>他、資産運用セミナー多数開催!

 

一番の課題はコストが高くなりやすい点

ここからはラップ口座、特にファンドラップが抱えていると指摘される課題を3つ説明します。

 

まず、一番の課題はコストが高いということです。ファンドラップには、資産残高に応じてかかる「投資一任報酬」と、投資先のファンドの「信託報酬等」の2つの手数料が発生します。平均で年間2.2%程度といわれています。

 

金融庁がファンドラップと一般の投資信託(販売手数料3%、信託報酬等手数料1.5%)を、保有コストの観点から比較したレポートを出しています。これによると、保有期間が4年を超えると、ファンドラップの方がコストが高くなると指摘されています。

 

二つ目の課題は、投資対象となる商品選定が不透明である点です。現状、多くのファンドラップでは、販売会社と同系列の投資運用会社が運用する投資信託が中心に選ばれており、その割合は平均で5割近くになっています。本来ならば運用成績の良い投資信託から選ばれるべきですが、そうはなっていないということです。

 

最後の三つ目は、各社とも何種類かの運用パターンでパッケージされた商品を提案しており、海外のプライベートバンクで見られるような、顧客一人ひとりのニーズに合わせたオーダーメイドの商品にはなっていないという点が挙げられます。

 

以上のように、現時点では大きな課題を抱えるラップ口座ですが、悲観ばかりすべきでもないでしょう。というのも、ラップ先進国の米国においては、ラップ口座残高は4兆ドル相当と、全体の投資信託残高(約18兆ドル)の約2割に達していることからも、手数料体系の見直しや商品選定の透明化、商品ラインナップの多様化などが進めば、日本での取り扱いもさらに拡大する可能性がありますし、筆者としても期待しているところです。

 

日本経済の行方、米国株式市場、新NISA、オルタナティブ投資…
圧倒的知識で各専門家が解説!カメハメハ倶楽部の資産運用セミナー

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【1/7開催】<令和7年度>
税制改正大綱を徹底解説
最新情報から見る資産運用への影響と対策

 

【1/8開催】オルカン、S&P500…
「新NISA」の最適な投資対象とは
金融資産1億円以上の方だからできる活用法

 

【1/9開催】2025年の幕開け、どうなる?日本株
長いデフレ環境を生き抜いたスパークスが考える
魅力的な企業への「長期集中投資」

 

【1/9開催】相続人の頭を悩ませ続ける
「共有名義不動産」の出口は“売却”だけじゃない!
問題点と最新の解決策を藤宮浩氏が特別解説

 

【1/12開催】相続税の
「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【見逃し配信special】

 

 

本連載は、一般的な投資信託の仕組みなどを紹介することを目的にしています。投資を促したり、筆者が所属する「幻冬舎アセットマネジメント」に勧誘することを目的としたものではありません。また、投資にはリスクがあります。リスクに十分に考慮をして、投資判断を行ってください。本連載の内容に関して投資した結果につきましては、著者及び幻冬舎グループはいかなる責任も負いかねます。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧