相続した実家を賃貸物件として運用したケース
相談者情報
居住地:愛知県名古屋市
性別・年齢: 50代 男性(Cさん)
相続地:愛知県津島市
不動産情報
構造:木造
築年数:40年
相談の経緯
Cさんは母親が亡くなったことにより実家を相続しました。しかし、すでに名古屋市内に自宅があるため、実家の活用方法に悩んでいたところ、紹介を受けて相談。
不動産の背景
立地:住宅地にあり、周辺にはスーパーや病院など生活利便施設が整っている住環境の良い場所。
地域特性:名古屋への人口転出が続いており、地域全体の需要は限られている状況。
出口戦略
通常の賃貸運用ではなく、特定の用途(障がい者グループホーム)を想定することで、賃料を相場の2倍に引き上げることに成功しました。
活用方法:不動産を修繕し、賃貸物件として運用することを決定。
賃料:通常の戸建賃貸物件では月10万円前後の賃料相場のところ、障がい者グループホームにすることでリフォーム工事費は発生しましたが、約2倍の賃料で契約成立。
実務の進行
地元の専門家と連携し、以下の手続きを実施しました。
※自宅の片付けについてはCさん自身で対応。障がい者グループホームへの提案および交渉は担当コンサルタントが対応しました。
不動産の賃貸
賃貸借契約:不動産会社が担当
リフォーム工事:工務店が対応。障がい者グループホームとしての仕様に改修
消防工事:消防基準を満たすための工事を工事業者が実施
まとめ
相続した実家を賃貸物件として活用する場合、用途やターゲットを工夫することで収益性を向上させることができます。Cさんのケースでは、障がい者グループホームという特定用途での活用が大きな成果を生みました。
円満に実家じまいを終わらせるコツ
実家じまいを行うには煩雑な手続きが伴います。しかし、問題を先送りにする事は、所有者ご本人の機会損失に繋がります。
選択肢が多いうちに、具体的な実家じまいの計画と行動をおこなってください。これは、いつか必ず誰かがやらなければいけないことです。
実家じまいは感情的にも労力的にも大変ですが、家族との話し合いや計画的な進行、専門家のサポートを活用することで円満に進めることができます。焦らず、慎重に進めることを心がけましょう。
杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>
注目のセミナー情報
【国内不動産】12月25日(水)開催
フルローン×1都3県・駅チカ物件で利回り7%超×買戻し特約で投資家殺到!
「カインドネスシリーズ」年末特別説明会
【海外不動産】12月26日(木)開催
10年間「年10%」の利回り保証・Wyndham最上位クラス
「DOLCE」第一期募集開始!
【事業投資】12月26日(木)開催
年利20%の不動産投資の感覚で新しい収益の柱を構築
ブルーオーシャン戦略で急拡大!
いま大注目のFCビジネス「SOELU」の全貌
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】