「1ドル130円」の時代に突入か?…今週開催のFOMC「米利下げ」で生じる“リスク”【国際金融アナリストが考察】

9月17日~9月23日の「FX投資戦略」ポイント

「1ドル130円」の時代に突入か?…今週開催のFOMC「米利下げ」で生じる“リスク”【国際金融アナリストが考察】
(※画像はイメージです/PIXTA)

一時140円割れまで下落し、年初来の安値を記録した「米ドル=円」。2週間で約7円も下落していますが、18日にFOMC(米連邦公開市場委員会)を控え、マネックス証券・チーフFXコンサルタントの吉田恒氏は、今週の米ドル/円の動きについて「138.5~143円」であると予想します。その根拠について、本記事で詳しくみていきましょう。

2週間で約7円下落…「下がり過ぎ」懸念強まる

ただ、9月の2週間で147円台から140円割れ寸前まで約7円も米ドル/円が下落するなか、徐々に短期的な「下がり過ぎ」懸念も出てきたようです。米ドル/円の90日MA(移動平均線)かい離率はマイナス10%に近づくと「下がり過ぎ」が懸念されますが、13日にはマイナス8%以上に拡大しました(図表3参照)。

 

出所:リフィニティブ社データよりマネックス証券が作成
[図表3]米ドル/円の90日MAかい離率(2000年~) 出所:リフィニティブ社データよりマネックス証券が作成

 

ヘッジファンドの取引を反映するCFTC(米商品先物取引委員会)統計の投機筋の円ポジションは、10日現在で買い越し(米ドル売り越し)が5.5万枚に拡大しました。円買い越しの過去最高は、2016年4月に記録した7.1万枚でしたが、低金利の円買いは、買い越しが5万枚以上に拡大すると、「行き過ぎ」の懸念が強まります(図表4参照)。

 

出所:リフィニティブ社データよりマネックス証券が作成
[図表4]CFTC統計の投機筋の円ポジション(2000年~) 出所:リフィニティブ社データよりマネックス証券が作成

 

このように、9月に入って米ドル安・円高方向への動きが広がるなか、さすがに米ドル/円の短期的な「下がり過ぎ」や、円の「買われ過ぎ」といった「行き過ぎ」の懸念も出てきたようです。

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】9月28日(土)開催
日本製鉄独自技術「NSスーパーフレーム工法」で実現する
長期的に資産価値が落ちない新発想の〈高気密〉〈高断熱〉賃貸マンション経営

 

【海外不動産】9月28日(土)開催
海外不動産の投資手法をアップデート!
日本国内の銀行融資を活用した「最新・ベトナム不動産投資戦略」

次ページ今週注目のFOMCは6月ぶりに「ドット・チャート」更新

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧