(※写真はイメージです/PIXTA)

最愛の伴侶を失うことによるダメージは、思っているよりも非常に根深いものです。さらに、そのような人たちの悲しみに、日本の年金制度が追い打ちをかけているという声も。一体なにが問題なのでしょうか? 本記事では、Aさんの事例とともに遺族年金の仕組みとその対策方法について、合同会社エミタメの代表を務めるFPの三原由紀氏が解説します。

ある日突然、妻に余命宣告…自暴自棄から体重120キロへ

51歳のAさんは県庁勤めの公務員、年収1,100万円の安定した生活を送っていました。ただし、2年前に最愛の妻B代さんを失ったことで、Aさんの人生は一変してしまいます。

 

暴飲暴食と薬の影響で、現在の体重は120キロまで増えてしまい、うつ病で休職中です。いまの姿からは見る影もありませんが、学生時代のAさんは山岳部に所属していました。就職してからは、業務に明け暮れる日々でしたが、それなりに充実していました。

 

そんなAさんに転機が訪れたのは40歳のときです。親からの結婚攻撃に根負けし、参加したお見合いパーティーでB代さんと意気投合。きっかけはB代さんが登山初心者と聞き知り、2人で日帰り登山を楽しむ仲に発展したのです。両家の親の後押しも強く、とんとん拍子で結婚へゴールインしました。

 

B代さんは2つ年下で結婚時は38歳、いわゆる妊活で「38歳の壁」などともいわれる年頃でしたが、2人で話し合いを重ね、子供を持たない人生をともに歩もうと決断したのです。共働きのため、平日は激務で言葉を交わす間もないほどでしたが、休みのときは、趣味の登山を一緒に楽しみ、リタイアしたら山の近くで暮らしたいね、と将来の夢を語り合っていました。

 

ある日のこと「疲れがなかなかとれない」B代さんがたびたび口にするようになり、Aさんは医療機関の受診を勧めました。予期せぬ妻のがん罹患と余命1ヵ月の宣告でAさんの人生は冒頭のとおり一変してしまったのです。

 

3回忌が終わってもAさんは喪失感から抜け出すことができませんでした。仕事のパフォーマンスも低下、ストレスからの暴飲暴食で暮らしも荒れていきました。職場でもAさんの体重増加が話題となり、同僚からの心配の声が増える一方。当然趣味の登山もいけなくなりました。なんとかしなければとメンタルクリニックに通うようになったものの、自身の体型に対するコンプレックスも深まっていき、ますます外に出るのも億劫に……。

 

注目のセミナー情報

【減価償却】9月20日(金)開催
<税理士が解説>経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」を活用した賢い節税対策

 

【医院開業】9月26日(木)開催
【医師限定】人生設計から考える!
医療業界に精通したFPが語る〈医院開業資金〉のリスクと備え

 

次ページ悲しみの追い打ち…遺族年金の受け取りで知った衝撃の事実

※プライバシー保護の観点から、相談者の個人情報および相談内容を一部変更しています。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧