1ドル161円→151円台まで急落した、7月のドル/円相場…このまま〈円高トレンド〉に突入する可能性【国際金融アナリストが考察】

8月の「FX投資戦略」ポイント

1ドル161円→151円台まで急落した、7月のドル/円相場…このまま〈円高トレンド〉に突入する可能性【国際金融アナリストが考察】
(※画像はイメージです/PIXTA)

7月の「米ドル/円」は、162円に迫るまで高値更新したものの、日本の通貨当局による今年3度目の為替介入をきっかけに反転し、下旬には、一時151円台まで急落。この状況を受け、過去最大規模で展開した投機筋の円売り戦略が、曲がり角を迎えた可能性がある、とマネックス証券・チーフFXコンサルタントの吉田恒氏は考察します。今週の相場の展開予測と合わせて、詳しく見ていきましょう。

米ドル/円が一時151円台まで急落したワケ

米ドル/円は、実は過去2年間においても、7月に比較的大きく下落(米ドル安・円高)しました(図表4参照)。

 

出所:マネックストレーダーFX
[図表4]米ドル/円の週足チャート(2022年8月~2024年1月) 出所:マネックストレーダーFX

 

これは、夏休みが近付き、流動性が低下する前に、過度に米ドル買い・円売りに傾斜したポジションの調整に動いた影響があったため、と考えられていました。

 

この理屈は、もちろん今回も当てはまるでしょう。それどころか、すでに見てきたように、この7月は過去2年の7月を大きく上回り、過去最大規模の米ドル買い・円売りポジションになっていた可能性がありました。そのポジション調整を行うなかで、日米金利差の「米ドル優位・円劣位」の縮小リスクに対して、過敏になったということではないでしょうか。

 

米ドル/円が下落するなかで、先週は154円台半ばに位置する120日MA(移動平均線)を大きく割り込む動きとなりました。2022年以降、米ドル/円が120日MAを大きく割れたのは、2022年11月、2023年12月など、主に2回しかありませんでした(図表5参照)。

 

出所:リフィニティブ社データよりマネックス証券が作成
[図表5]米ドル/円と120日MA(2022年1月~) 出所:リフィニティブ社データよりマネックス証券が作成

 

この2回では、CFTC統計による投機筋の円売り越しの縮小が、加速に向かいました(図表6参照)。

 

出所:リフィニティブ社データよりマネックス証券が作成
[図表6]CFTC統計の投機筋の円ポジション(2022年1月~) 出所:リフィニティブ社データよりマネックス証券が作成

 

投機筋の代表格であるヘッジファンドは、リスク管理方針などから、過去半年の平均値を割れてくると、損失拡大を抑制するべく、買いポジションの手仕舞いを本格化するといった見方があります。すなわち、120日MAを米ドル/円が割れてきたことで、米ドル買い・円売りポジションの手仕舞いが加速した可能性はあるでしょう。その状況下で、米ドル/円は、一時151円台まで急落したとも考えられます。

次ページ8月の注目点は……?

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録