30代は踏ん張りどころ、あえて積んでおきたい「修羅場」経験
外資系コンサルティング会社が官僚や伝統的な大企業に変わって東大生の就職先の上位を占めるようになっています。
2022年卒業生の就職先で最も多かったのは、外資系コンサルのアクセンチュア。就職先の上位10社は、以下、2位ソニーグループ、3位楽天グループ、4位マッキンゼー・アンド・カンパニー、5位日立製作所、6位に同数でソフトバンク、野村総合研究所、PwCコンサルティング、9位に同数でヤフーと富士通が続いています。
外資系コンサルと言えば、一般的には激務のイメージが強い業界ですが、高い給与水準に加えて、自らの成長とやりがいを重視する学生には適した環境が用意されていることが人気の理由にあるかと思います。コンサルの仕事をステップに、起業やキャリアアップを目指す学生も少なくありません。
時間をかけてじっくりと優秀な社員を育てる日本型の伝統的な企業のやり方では、ますます激化するグローバル競争やパラダイムチェンジする企業環境の変化についてはいけないという本能的な危機意識の表れかもしれません。
30代は「修羅場経験」をあえて積んでおきたい時期でもあります。修羅場経験とは、それまでの経験では太刀打ちできないような大変な経験のことを指します。例えば、不祥事対応や想定外の環境変化などに立ち向かうといったことが修羅場経験に当てはまります。
高度成長の時代には、一人前になるまで10年~15年とじっくり時間をかけ育成していく伝統的大企業の育成方法が効果的でした。専門知識・スキルを時間かけて獲得していくことにより、企業へのエンゲージメントも高まりますし、企業に個別最適な、言い換えると他社での汎用性がそれほど高くない専門知識やスキルを時間かけて獲得してもらうことは人材の社内囲いこみの観点でも合理的でした。
それが今は変わりました。短期間のうちに密度濃く修羅場経験を積んでいくコンサル企業のほうが環境変化に対してキャリア的にも合理的な選択肢になってきたのです。
あなたがどんな業界にいるにしても30代は進んで修羅場経験を積んでいくべき時代です。もちろん健康を害するような激務はNGですが、目の前に現れた修羅場に関しては、逃げることなく経験として立ち向かっていくことがあとのキャリアに効いてきます。
キャリアチェンジの成功者の自伝を読むと、やはり成功のベースには若いころの修羅場経験にあることがわかります。誤解を招く言い方になるかもしれませんが、頑張りどころを逃すことなく、この時期は流行に乗るようにワークライフバランス派に安易に追従しないことも必要です。
木村 勝
行政書士
リスタートサポート木村勝事務所 代表
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!
【事業投資】11月28日(木)開催
故障・老朽化・発電効率低下…放置している太陽光発電所をどうする!?
オムロンの手厚いサポート&最新機種の導入《投資利回り10%》継続を実現!
最後まで取りつくす《残FIT期間》収益最大化計画
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】