(※写真はイメージです/PIXTA)

毎日の満員電車、理不尽な上司、膨大な仕事量。会社員生活に辟易し、一度はFIREを夢みたことのある人も多いのではないでしょうか? しかし、いざFIREしてみると、夢のような暮らしというわけではなかったというケースもあるようで……。本記事では原沢慧さん(仮名)の事例とともに、FIREの注意点について、FP相談ねっと・認定FPの小川洋平氏が解説します。

失敗の根本原因

運用しながら取り崩すことで資産の寿命は長くなり、同じ金額ずつ取り崩していったとしても資産の寿命を延ばすことが可能です。そのため、老後の資金を運用しながら取り崩すという方も増えてきました。

 

預金や低金利な保険で運用しているよりも、基本的には運用のほうが資産の寿命を延ばしやすいですが、支出を管理できていなかったり、当初予定していたよりも資産の目減りが速かったりすると、金融資産以外の収入がほとんどない状況では大きな不安に感じてしまう場合もあります。

 

その結果、手持ちの資産を無理して増やそうと短期で利益を得られるハイリスクな運用に切り替え――これは、よくある過ちです。

 

株式は長期保有で会社の成長を自身の資産の成長に取り入れたり、配当や優待を長期的に受け取ったりすることで、メリットを享受しやすくなります。しかし一方で、短期的な相場での上がり下がりに投じるのは投機、ギャンブルに近い性質のものになり、長期投資で資産を成長させるよりも難易度は大きく上がります。

 

特に、信用取引などはそのルールを知らなかったり知識不足だったりすると、非常に危険です。一定以上の含み損が発生すると追加証拠金の支払が必要だったり、強制的に損失を抱えたまま決済されてしまったりといったルールもあり、理解しておかないと思わぬ損失が発生してしまうのです。

 

原沢さんは、これらのことを理解し、若いころから資産を築いてきたはずでしたが、自分の資産が目減りしていくことの不安から、無理に資産を増やそうと非合理的な判断をしてしまったのでした。資産運用への慣れとこれまで培ってきた自信が、かえって悪路へ進ませてしまったのかもしれません。

 

早期リタイアして自分のやりたいことをするのはもちろん選択肢として素晴らしいですが、大切なのはやはり計画性と、数字の見える化です。しっかり一生黒字でいられる試算を組むことができ、また思ったよりも支出が多い場合などにどう計画を修正していくのか、いち早く気が付いて手持ちの金融資産を大きく減らしてしまう前に修正することで計画にできるだけ近く、現在の自分の状況に合った生活ができるようになってきます。

 

注目のセミナー情報

【海外不動産】7月20日(土)開催
海外不動産の投資手法をアップデート!
日本国内の銀行融資を活用した
最新・ベトナム不動産投資戦略

 

【税金】7月23日(火)開催
「富裕層を熟知した税理士」が教える
2024年最新【所得税×インフレ】対策
~今後の手残りが3割変わる!?「所得税対策」~

 

 

次ページFIREする前に考えるべきこと

※プライバシー保護の観点から、相談者の個人情報および相談内容を一部変更しています。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録