長期・分散・積立投資に飽きた人!「個別株×長期保有」で、リスク低めな〈攻めの投資〉を楽しむ方法【経済評論家が解説】

長期・分散・積立投資に飽きた人!「個別株×長期保有」で、リスク低めな〈攻めの投資〉を楽しむ方法【経済評論家が解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

新NISA等で老後資産形成に励む人が増えています。しかし「長期・分散・積立」一辺倒では飽きてきた…という人もいるかもしれません。そんなときはお小遣いの範囲で、「攻めの投資」をするのも面白いといえます。できるだけリスクを取らずに楽しむ方法を、投資経験豊富な経済評論家の塚崎公義氏が解説します。

リスク分散の観点からは「異業種の株」のほうが好ましい

筆者の友人に「自社株買いはリスクがあるから避けて、ライバル企業の株を買う」という人がいました。ライバル企業であれば、自社株ほどではなくても様子がわかりやすいですし、「わが社がライバルとの競争に敗れて給料やボーナスが減った時に、ライバル企業の株価が上がっていれば助かるから」というリスクヘッジの意味もあるわけで、感心して聞いていたのを覚えています。

 

しかし、結果は悲惨でした。業界全体が「構造不況業種」になってしまったからです。ライバルとの競争という観点はよかったのですが、業界全体が不振に陥るリスクも考えておくべきだったのですね。

 

輸出企業の社員は、他の輸出企業の株は避けた方が無難でしょう。円高になると両社とも損失を被る可能性があるからです。輸出企業の社員が輸入企業の株を買えば、「円安なら給料が上がり、円安なら投資先が儲かるから株価が上がる」ということも期待できるかもしれません。

 

輸出企業であれ輸入企業であれ、日本企業であれば日本経済が不況に陥るリスクがありますから、外国企業の株を買うほうがさらに安心だ、という考え方もあるかもしれませんね。

 

ここまで読んで、読者のなかには「バクチを楽しむための投資なのに、なぜリスクを気にするのか」と疑問に思う人がいるかもしれませんが、筆者としては「抑えることができるリスクは抑え、その分だけ大きな金額をバクチに投じる」ほうが楽しいと考えています。

 

少しむずかしくなりますが、株式投資をバクチに使う場合、期待値がプラス(確率としては儲かる)なので、多くの金額を投入できれば儲かる可能性も高まる、ということも重要だと考えています。

 

本稿は以上ですが、投資判断等は自己責任でお願いします。なお、本稿はわかりやすさを重視しているため、細部が厳密でない場合があります。

 

 

塚崎 公義
経済評論家

 

注目のセミナー情報

【減価償却】9月20日(金)開催
<税理士が解説>経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」を活用した賢い節税対策

 

【医院開業】9月26日(木)開催
【医師限定】人生設計から考える!
医療業界に精通したFPが語る〈医院開業資金〉のリスクと備え

 

【海外不動産】9月28日(土)開催
海外不動産の投資手法をアップデート!
日本国内の銀行融資を活用した最新・ベトナム不動産投資戦略

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧