二番手ではダメなのか?高配当株投資をするなら「業界トップ企業」の銘柄を選ぶべき理由【経済誌元編集長が助言】

二番手ではダメなのか?高配当株投資をするなら「業界トップ企業」の銘柄を選ぶべき理由【経済誌元編集長が助言】
(※写真はイメージです/PIXTA)

高配当株投資をする際、銘柄選びのポイントは当然「配当利回りの高さ」になります。しかし、ただ配当利回りが高いという理由だけで、ランキングの上から選べばそれでいいのでしょうか。『一生、月5万円以上の配当を手に入れる!シニアが無理なく儲ける株投資の本』(日本実業出版社)の著者である川島睦保氏は、「業界のトップ企業から選ぶべき」と明言します。その理由を書籍から一部抜粋しご紹介します。

二番手企業は背伸びをする

投資の安全を期すなら、投資対象はまず業界のトップ企業に絞り込んで、さらに資金に余裕ができた場合は同じ業種の二番手、三番手へと買い下がるのではなく、別の業種のトップ企業を購入するべきだ。

 

私が株式投資を始めた頃、自動車業界トップのトヨタ自動車以外に日産自動車を買ったことがある。当時、自動車業界はEV(電気自動車)化でエレクトロニクス企業のように長期的に衰退の道をたどるという議論がメディアをにぎわせていた。トヨタや日産だけでなく、自動車部品メーカーの株価も大きく売り叩かれていた。

 

しかしEVがインフラ整備を含め本格的に普及するのは早くて数十年後の話だろう。それまでは株価の下落余地は限られていると踏んだ。そこでトヨタよりも高配当利回りで、業界ナンバーツー(当時)であった日産株に手を出したのである。

 

ところが日産株を買った数カ月後に〝カルロス・ゴーン事件〟が突然起きてしまった。日産は無配転落、株価は長期低迷を余儀なくされた。

 

カルロス・ゴーン事件とは、当時、日産自動車会長だったカルロス・ゴーン氏が2018年11月に金融取引法違反で逮捕され、同法違反および特別背任の疑いで起訴された事件だ。ゴーン氏は保釈中に国外へ逃亡し、現在は公判停止となっている。

 

私は悔しくて、トップのトヨタ自動車と日産自動車の経営比較を行なったが、ゴーン時代の日産がトップのトヨタに負けまいとしていかに背伸びをした経営を行なっていたかが実感としてわかった。

 

こうした〝無理〟をした経営(=決算)は、内部告発でもないかぎり、プロの公認会計士や証券アナリストでも見抜くことはむずかしい。

 

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

 

次ページトップ企業と二番手企業とでは序列以上の開きがある

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録