覚えなければならないのは「所得税の月次減税額の計算・管理」
以上のとおり、定額減税は1人あたり4万円(所得税3万円+住民税1万円)減税される制度ですが、住民税は自治体が計算してくれるので、大変なのは所得税の月次減税額の計算・管理のみです。
月次減税事務を行う際、扶養家族の人数は扶養控除等申告書と定額減税のための申告書、月次減税額の管理は各人別控除事績簿をもとに行いましょう。
この記事を一読すればやり方は理解できたと思いますが、時間が経つと忘れてしまいますので、この記事を保存しておいて、給与計算をするときに見返せるようにしておいてください。
紙面の都合上、説明できていない部分もありますので、不明点があれば下記の定額減税特設サイトをご確認ください(定額減税コールセンターの電話番号も記載されています)。
----------------------------------
【国税庁:定額減税特設サイト】
https://www.nta.go.jp/users/gensen/teigakugenzei/index.htm
----------------------------------
最後に余談ですが、なぜ給付ではなく減税を行うこととしたのか、総務省のQ&Aに次のような理由が書いてありました。
「賃金上昇が物価に追いついていない国民の負担を緩和するには、国民の可処分所得を直接的に下支えする所得税・個人住民税の減税が最も望ましいと考えられたため」
いやいや、さっさと給付金振り込んでもらった方が国民の負担は減りますし、何よりこの膨大な事務負担を国民に課すことが本当に最も望ましいことなのか?と、私だけでなく誰もが思うはずです。
当然、こういった説明をしている政治家や官僚も、内心では同じことを思っているでしょうし、それでも減税にこだわった本当の理由が気になるところです。
板山 翔
板山翔税理士事務所 代表、税理士
平成28年に日本初のオンライン専門の税理士事務所を開業。塾講師歴7年、大手WEBメディアで連載を持つなどの異色の経歴を持つ。5人以下の小さな会社の経営者へ向けて、様々なメディアで情報を発信しており、YouTubeチャンネル「税理士ショウの超わかりやすいビジネスQ&A」は動画9本で登録者1,000人を超えるなど急成長している。
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!
【事業投資】11月28日(木)開催
故障・老朽化・発電効率低下…放置している太陽光発電所をどうする!?
オムロンの手厚いサポート&最新機種の導入《投資利回り10%》継続を実現!
最後まで取りつくす《残FIT期間》収益最大化計画
\「税務調査」関連セミナー/
相続税申告後、約1割の人が「税務調査」を経験?!
“申告漏れ”を指摘されないためのポイント>>11/19開催
富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
>>カメハメハ倶楽部<<
カメハメハ倶楽部セミナー・イベント
【12/10開催】
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【12/10開催】
不動産「売買」と何が決定的に違うのか?
相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは
【12/11開催】
家賃収入はどうなる?節目を迎える不動産投資
“金利上昇局面”におけるアパートローンに
ついて元メガバンカー×不動産鑑定士が徹底検討
【12/12開催】
<富裕層のファミリーガバナンス>
相続対策としての財産管理と遺言書作成
【12/17開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える