(※写真はイメージです/PIXTA)

ショート動画を配信していると、再生回数を増やすことに熱中してしまいがちですが、それは本来の目的ではないはずです。本稿では、YouTubeチャンネル登録者数100万人越えの株式会社リンクロノヴァで代表取締役社長を務める長野雅樹氏と、株式会社リセンダーの社員としてSNS企画・演出などを担当する鈴木啓太氏による著書『結果を引き寄せる完全版YouTube TikTokビジネス活用術』(KADOKAWA)から一部抜粋し、バズるために必要なことについて解説します。

他人の動画のどこを見て、なにを学べばよいのか

まずはTikTokをやっているある程度世間に認められているクリエイターの中で、好きな人・気になる人・今伸びている人を定点観測(ベンチマーク)の対象に選びましょう。よく知らないけれど、聞いたことがあって影響力があるインフルエンサーでも良いです。

 

彼らの動画を一番最初から順番に見ていきます。過去にどんな動画を配信してきて、コンテンツをどのように変化させ、今にたどり着いたかのかをトレースします。これが動画を作っていこうとしている人にとって未来の歴史です。これから同じようなルートを進むこ
とになるので、先取りしてチェックしてください。

 

[図表2]インフルエンサーの歴史を見る

 

ベンチマークの対象とした人がやっているTikTokだけでなく、YouTubeやInstagram、X(旧Twitter)といったSNSを一通り観察して、自分がSNSで何をしたいかというところにたどり着いているのかをまず見てみます。どのクリエイターを見ればいいかわからなければ、まず私たちの動画の遍歴を順番に見てください。

 

動画を視聴するときに気にしてほしいのが、カット数の多さです。カット数が多いクリエイターは伝えたい意図を盛り込んで動画を編集しているパターンが多いので、編集なしで動画をアップしている人に比べて完成度が高い傾向があります。ベンチマークしている人たちについても、初期の頃に比べて最近はカット数の増減があるし、どこを切り取っているのかを見ていくとコツみたいなものに気づく可能性があります。
 

 

長野 雅樹

株式会社リンクロノヴァ

代表取締役社長

 

鈴木 啓太

株式会社リセンダー

社員

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】7月11日(木)開催
築15年でも家賃下落が起きないアパートの秘密を150棟の設計を行ってきた「プロの設計士」がお伝えします!
入居者ニーズを満たした“こだわりすぎなアパート”を徹底解剖

 

【海外不動産】7月20日(土)開催
海外不動産の投資手法をアップデート!
日本国内の銀行融資を活用した
最新・ベトナム不動産投資戦略

 

【税金】7月23日(火)開催
「富裕層を熟知した税理士」が教える
2024年最新【所得税×インフレ】対策
~今後の手残りが3割変わる!?「所得税対策」~

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

 

結果を引き寄せる完全版YouTube TikTokビジネス活用術

結果を引き寄せる完全版YouTube TikTokビジネス活用術

長野 雅樹,鈴木 啓太

KADOKAWA

料理動画でなぜ建築・設備工事会社の業績がアップしたのか YouTubeチャンネル登録者数100万人超えの「ながの社長のハッピーチャンネル」。 建築設備会社の社長が部下にいじられながら、社長室で繰り広げられる料理動画が大…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録