(※写真はイメージです/PIXTA)

本記事は、マネックス証券株式会社が2024年4月5日に公開したレポートを転載したものです。

米国株相場、金利対比の割高感はハイテクバブル当時なみ

目先のリスクは中東情勢、それに絡む原油相場など外部環境だ。特に米国株相場が現水準を維持できるかという点が大きな懸念材料である。

 

ダウ平均のチャートを見ると、年初から順調に上げてきたが、3万9,000ドルを超えたあたりで上値が重くなり、しばらく横ばい推移が続いたが、3月下旬に一気に上放れて28日には3万9,807ドルと最高値をつけにいった。ところが、そこで短期ダブルトップの形で天井を打ち、そして昨日の大幅陰線での下落となった。チャートの形は非常によろしくない。

 

出所:マネックス証券
[図表2]ダウ平均株価チャート 出所:マネックス証券

 

米国株でなによりも懸念されるのが金利対比の割高感である。S&P500の12ヵ月先予想益利回りと10年債利回りの差であるイールドスプレッドは、0.53%まで縮小した。これは2002年6月以来の水準である。つまり、米国株最大のバブル相場だったハイテクバブルのころ以来のバリュエーションとなっているわけだ。

 

(※一部2004年3月から2005年3月間のデータ空白があります) 出所:Bloombergデータよりマネックス証券作成
[図表3]イールドスプレッドの推移 (※一部2004年3月から2005年3月間のデータ空白があります)
出所:Bloombergデータよりマネックス証券作成

 

これは以前からマーケットで議論され、当レポートでも指摘してきたことである。これについては、さまざまな見解があり、なかでもマグニフィセント7が引っ張る相場は、これまでと同じ次元では語れないという説に、一定の説得感があった。

 

しかし、その「7」のうち、テスラはすでに凋落が激しい。アップルも年初からは下落基調で過去1年の株価はダブルトップを形成している。アルファベットも過去半年ではS&P500に劣後する。マグニフィセント7の威光も陰りが見えてきたようだ。

 

こうなると、エヌビディア1社が引っ張る相場とはいわないまでも、AIブームによる割高感が否定しきれなくなる。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ足元一番のリスクは利下げの道筋が見えないこと

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録