(※写真はイメージです/PIXTA)

人からの評判を気にしてしまうことは、誰しも経験したことがあるのではないでしょうか? しかし、『「自信」がないという価値』(河出書房新社)の著者であるトマス・チャモロ=プリミュージク氏は、「自己評価と他者からの評価が大きく異なる場合は、他者からの評価のほうが正しいと考えるのが理にかなっている」と言います。なぜ他者からの評価がより正しいと言えるのか、詳しく見ていきましょう。

「人の意見は気にしなくていい」は間違い

ということは、内面的な性質については、つねに自分の評価のほうが正しいのだろうか? 他者からの評価の正しさを判定する場合、つねに自己評価を基準にすることができるのだろうか?

 

いや、そんなことはない。コンリーとワンズは、ある人物を複数の人に評価してもらった場合、他者からの評価はどこまで一致するかという調査も行った(もう一度確認するが、2人が使ったデータは数百におよぶ研究結果であり、参加者は数千人にもなる)。

 

その結果、たとえ自己評価と他者からの評価の間に大きな違いがあっても、他者の評価の間にはそれほど大きな違いはないことがわかった。

 

つまり言い換えると、自己評価と他者からの評価は違うかもしれないが、他の人たちはあなたについてだいたい同じ意見を持っているということだ。親密さの度合いが同じくらいの人たちは、特にその傾向が強い。赤の他人からの印象、同僚からの印象、友人からの印象は、それぞれだいたい一致する[注1]。

[注1]あなたも自分で試してみよう。自分はどんな人間だと思うか友達に尋ねてみれば、だいたい同じような答えが返ってくるはずだ。あなたの意見は違っても、彼らの意見は一致している。

 

このことからわかるのは、自己評価と他者からの評価が大きく異なる場合は、他者からの評価のほうが正しいと考えるのが理にかなっているということだ。彼らはあなたの中に同じものを見ている。

 

もし、あなたに同意する人が他にまったくいなくて、他の人はみんなが同じ意見を持っているなら、自分のほうが正しいと主張することなんてできるだろうか。

 

トマス・ペインは、いみじくもこう言っているー「われわれの評判は、他人がわれわれについて考えていることである」。本人が他人の意見に賛成だろうが反対だろうが関係ない。自分の人格について知りたかったら、神様か天使か、とにかく自分が信じている聖なる力に尋ねるしかないかもしれないーまたはグーグルだろうか?

 

もし直感的に「それはおかしい」と感じるなら、「人の意見なんて気にしなくていい」というアドバイスを聞きすぎたからかもしれないーこれは、自己愛と自己顕示が氾濫するこの時代ならではのアドバイスだろう。反骨精神を奨励しているようではあるが、中身は生ぬるい。「自分を愛し、自分らしくありなさい。人の言うことなんて気にしてはいけません」という考え方を土台にしながら、その哲学を信じる人たちに大量消費してもらうことを目的にしているだけだ。

 

人の評判を気にするのを嫌がるのは、なにも今に始まった風潮ではない。今から一世紀以上も前には、高名な社会学者のチャールズ・ホートン・クーリーがすでにこう言っているー「多くの人が、自分が他人の評判を気にしていることに気づいていない。そして、自分は他人の意見の影響を受けたりしないと、おそらく怒りを交えながら主張するだろう」。どうやら人は、百年前からそれほど変わっていないようだ。

 

 

トマス・チャモロ=プリミュージク

 

ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン教授

コロンビア大学教授

マンパワーグループのチーフ・イノベーション・オフィサー

 

社会心理学者/大学教授

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

 

​​【事業投資】11月28日(木)開催
故障・老朽化・発電効率低下…放置している太陽光発電所をどうする!?
オムロンの手厚いサポート&最新機種の導入《投資利回り10%》継続を実現!
最後まで取りつくす《残FIT期間》収益最大化計画

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

※本連載は、トマス・チャモロ=プリミュージク氏による著書『「自信」がないという価値』(河出書房新社)より一部を抜粋・再編集したものです。

「自信がない」という価値

「自信がない」という価値

トマス・チャモロ=プリミュージク

河出書房新社

本書は、ロンドン大学・コロンビア大学教授にして人材・組織分析の権威が 社会心理学研究に基づき、”自信のなさ”の美点とそれらを武器にする戦略を解説する。 ・自信のある人はたいてい勘違いしている ・自信のなさはあ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録