米ドル/円相場は「1ドル151円台」に近づき神経質な展開に
米ドル/円の週間値幅は、先週まで2週連続で2円未満にとどまりしたが、1月には3~4円に拡大することもありました。徐々に、2023年11月と2022年10月に記録したこのところの米ドル高値「151円台」に近付くなかで神経質になる結果、値幅も縮小していると考えられます。
ただし、大幅な日米金利差などを背景に1週間で3~4円程度の値幅に拡大する可能性は常に抱えています。つまり、当面148円台が米ドル下限になるなら、いつでも151円台の米ドル高値更新が射程に入った状況にあるということではないでしょうか。
では、そういったなかで、日本の通貨当局による「円安阻止介入」の見通しはどう考えたらよいか。
米ドル/円は、足元で過去5年の平均値である5年MA(移動平均線)を2割以上上回っています。こんなふうに5年MAを2割以上上回ったのは、1990年以降ではこれまで4回ありました。そして、そのうち2回は米ドル売り・円買い介入が行われました。一方で、2015年と2023年の2回は介入は行われませんでした(図表5参照)。
介入が行われなかった2回に共通したのは、株高傾向にあったということでした。
以上から考えられるのは、株高傾向のなかでは円安への不満も目立ちにくくなり、通貨当局も円安阻止への緊張感が緩む可能性があるということです。
そういった意味では、最近のように日本株の「怒涛の株高」が展開するなかでは、この間の米ドル高値である151円台更新前にも、円安阻止の介入を急ぐ可能性は今のところ低いと考えられます(図表6参照)。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!