(※写真はイメージです/PIXTA)

堅調な米国景気を背景に、世界的な株高が続いています。新NISAのスタートにより投資に関心をもつ人も増えるなか、気になるのが「いまから投資をはじめても儲かるのか?」というところでしょう。そこで、フィデリティ・インスティテュート主席研究員でマクロストラテジストの重見吉徳氏が、足元注目される「米国・大型成長株」に焦点をあてて解説します。

雇用者数約35万人増加…米国景気は依然として「堅調」

2月に公表された米国の経済指標は、米国景気が依然として堅調である、もしくは現在、回復途上である状況を示唆しました。

 

まず、[図表1]に示すとおり、1月分の雇用統計では、非農業部門の雇用者数が前月から35万3,000人の堅調な増加となり、「米国景気が依然として力強く成長している」ことが確認されました。

 

[図表1]米国の非農業部門雇用者数(前月からの増減)
[図表1]米国の非農業部門雇用者数(前月からの増減)

 

さらに、[図表2]に示すとおり、平均時給は、前月比で+0.55%と高い伸びを示し、「米国のインフレ圧力が残っている」ことが示唆されました。

 

[図表2]米国の民間部門平均時給(前月比)
[図表2]米国の民間部門平均時給(前月比)

 

また、[図表3]に示すとおり、1月分のISM製造業景気指数では、総合指数が前月から2.0ポイント上昇の49.1、これに先行する傾向がある新規受注指数は同5.5ポイント上昇して52.5となりました。

 

米国景気は「停滞」ではなく「回復」に向かう

OECD景気先行指数でも確認されているとおり、「『これから停滞が来る』のではなく、『いままでが停滞』であり、『これから回復』に向かう」可能性も考えられます。

 

[図表3]ISM製造業景気指数
[図表3]ISM製造業景気指数

 

「ソフト・ランディング」をメインシナリオとして考える方も、「上振れ」や「下振れ」のリスクに備えて分散投資が求められる環境でしょう。

再び、「大型成長株式」の割高感に注目が集まる

経済指標が良くても悪くても株価が上昇する状況が続くなか、金融市場ではふたたび、『マグニフィセント7』を中心とする米国・大型成長株式の割高感に注目が集まっています。

 

[図表4]に示すとおり、直近1月末時点のデータによれば、米国・大型成長株式の12ヵ月先予想PER(株価収益率)は28.8倍を超え、過去対比・他の市場対比でふたたび、割高感が高まっています。

 

[図表4]主要な株式指数の予想12ヵ月PER(株価収益率)
[図表4]主要な株式指数の予想12ヵ月PER(株価収益率)

 

また、[図表5]に示すとおり、米国・大型成長株式のバリュエーションを金利対比で考えると、米国・大型成長株式の益回り(=PERの逆数≒期待リターン)は約3.5%と、米3ヵ月物国債利回りの約5.4%を大きく下回っています。

 

[図表5]米国・大型成長株式の益回り(期待リターン)と米国3ヵ月物国債利回り
[図表5]米国・大型成長株式の益回り(期待リターン)と米国3ヵ月物国債利回り

 

資産を「守る」「増やす」「次世代に引き継ぐ」
ために必要な「学び」をご提供 >>カメハメハ倶楽部

次ページいま大型成長株式に投資した場合、儲かる?

【ご注意】
※いかなる目的であれ、当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。•当資料は、情報提供を目的としたものであり、ファンドの推奨(有価証券の勧誘)を目的としたものではありません。
•当資料は、信頼できる情報をもとにフィデリティ投信が作成しておりますが、その正確性・完全性について当社が責任を負うものではありません。
•当資料に記載の情報は、作成時点のものであり、市場の環境やその他の状況によって予告なく変更することがあります。また、いずれも将来の傾向、数値、運用成果等を保証もしくは示唆するものではありません。
•当資料にかかわる一切の権利は引用部分を除き作成者に属し、いかなる目的であれ当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧