(※写真はイメージです/PIXTA)

人生で一番大きな買い物とも言える「マイホームの購入」。やはり気になるのは住宅ローンの返済方法ですが、「金融機関で勧められる、夫婦での収入合算やペアローンには注意が必要」と、千日太郎氏は言います。千日氏の著書『住宅破産』(エムディエヌコーポレーション)より、詳しく見ていきましょう。

住宅ローン契約における「ペアローン」とは?

夫婦がそれぞれ住宅ローンの申し込みをする方法です。契約する住宅ローンは2本となり、それぞれが相手の方のローンに対する連帯保証人となります。妻が1,000万円、夫が2,000万円借りるペアローンで解説しましょう。

 

ペアローンはそれぞれが住宅ローンを借りるものですが、お互いの債務の連帯保証人になることが求められます。妻は1,000万円を借りていますが、夫の債務2,000万円の連帯保証も行うため、合計3,000万円の責任を負います。夫は2,000万円を借りていますが、妻の債務1,000万円の連帯保証を負うため、合計3,000万円の責任を負います。

 

夫婦ペアローンの場合は、不動産の所有権登記を行う際に共有としなければなりません。その際の持分比率に注意が必要です。家を購入するにあたって実際にお金を出し、債務を負った割合と所有権登記の持分比率が異なる場合、その差分について夫婦間に贈与があったとみなされ、贈与を受けた方に贈与税がかかってしまうのです。

 

そして、住宅ローン控除の上限についても、この持分比率が関わってきます。実際に自分の名義で借りている住宅ローン残高と、債務の総額を持分比率で按分した金額のいずれか少ない方が住宅ローン控除の上限となります。

 

夫婦の持分比率は途中から変更がききません。例えば、妻が出産や介護などで休職し無収入になると、無収入となった期間の妻の控除は夫の方には使えません。ペアローンで夫婦がそれぞれいくらで借りるか、そして登記の持分比率については慎重に決定する必要があります。

 

また、夫婦それぞれが団信に加入しますので、死亡によってそれぞれの住宅ローンがゼロ円になります。例えば夫が死亡した場合は夫の住宅ローンが全額ゼロ円になりますが、存命している妻の住宅ローンはそのまま残ります。そして、妻が妊娠していると債務者になれない可能性があるというのは、前述の連帯保証や連帯債務の場合と同じです。

 

【メリット】

・1人で借りるよりも多く借りられる

・夫婦それぞれが債務者として住宅ローン控除を受けられる

・夫婦どちらかが死亡したら、死亡した者の名義の住宅ローンがゼロ円となる

 

【デメリット】

・夫婦が互いの債務を連帯保証する

 

実質的に債務を負うために得られるメリットがあるということです。繰り返し言っていることですが、これは当然といえば当然のことです。デメリットは夫婦がお互いに債務を連帯保証することです、これが余分ですね。死亡や高度障害以外の理由で夫婦の片方の返済継続が困難になった場合、もう片方が全額返済する責任を負います。

 

共働き夫婦にとって“アンフェア”な住宅ローン

このように金融機関は共働き夫婦が協力して住宅ローンを借りる場合には連帯債務か連帯保証をほぼ必須としています。今の住宅ローンは基本的に共働き夫婦にとってアンフェアな条件を強いるものになっていると思います。

 

 

千日 太郎

オフィス千日 代表社員

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

 

​​【事業投資】11月28日(木)開催
故障・老朽化・発電効率低下…放置している太陽光発電所をどうする!?
オムロンの手厚いサポート&最新機種の導入《投資利回り10%》継続を実現!
最後まで取りつくす《残FIT期間》収益最大化計画

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

※本連載は、千日太郎氏による著書『住宅破産』(エムディエヌコーポレーション)より一部を抜粋・再編集したものです。

住宅破産

住宅破産

千日 太郎

エムディエヌコーポレーション

日常の家計収支の面では賃貸も住宅ローンも同じです。住宅ローンを滞納すると、住宅を手放さなければならなります。マイホームの使用価値を享受するために所有者が払うリアルな金額は毎月の住宅ローンの返済額です。マイホーム…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録