(※写真はイメージです/PIXTA)

「下流老人」「老後破産」…なんとも辛い言葉が多くなった昨今。老後に必要なお金、貯められていますか? 総務省統計局『家計調査年報』(令和4年)などとともに、単身高齢者のお金事情をみていきます。

単身高齢者「毎月赤字」の暮らしぶり

総務省統計局『国勢調査』(令和2年)では、 65歳以上人口の約5人に1人が一人暮らしであることが明らかになっています。

 

結婚の多様化が進む今、「家族を持たない」というのも、当然尊重され得る選択です。とはいえ、お一人様高齢者として生きるにあたっては、収支の面が不安になるところです。いずれ配偶者との死別を迎える夫婦世帯についても、「個人としての老後」を考える必要があるといえます。

 

そこで総務省統計局『家計調査年報』(令和4年)より65歳以上の単身無職世帯(高齢単身無職世帯)のお金事情を見てみると、実収入は「13万4,915円」、可処分所得は「12万2,559円」となっています。そのうち90.1%は社会保障給付が占めており、年金を頼りになんとか暮らしている単身高齢者が多いことが見て取れます。

 

一方の支出額。社会保険料などを含む非消費支出と日々の消費支出、あわせて「14万3,139円」。月「2万580円」の赤字になっていることがわかります。

 

【65歳以上の単身無職世帯/実収入内訳】

事業・内職収入……1,707円

社会保障給付…… 12万1,496円

仕送り金……769円

 

【65歳以上の単身無職世帯/支出内訳】

食料……3万7,485円

住居……1万2,746円

光熱・水道……1万4,704円

家具・家事用品……5,956円

衣服及び履物……3,150円

保険医療……8,128円

交通・通信……1万4,625円

教養娯楽……1万4,473円

その他消費支出……3万1,872円

直接税……6,660円

社会保険料……5,625円

 

年金だけでは生きていけず、貯蓄を切り崩すほかない現況。金融審議会市場ワーキング・グループ報告書『高齢社会における資産形成・管理』(令和元年)には、単身高齢者の厳しい現実が記されています。

次ページ「借りたくても借りられない」…賃貸暮らし高齢者の現実

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録