いきなり社長面接→一発内定に即答は〈NG〉…転職後の「こんなはずでは」を避けるための対策は?【エグゼクティブ転職のプロが解説】

いきなり社長面接→一発内定に即答は〈NG〉…転職後の「こんなはずでは」を避けるための対策は?【エグゼクティブ転職のプロが解説】
(写真はイメージです/PIXTA)

転職活動を行うエグゼクティブ層にとって、一次面接での一発内定や高待遇のオファーは、喜んで受け入れたくなるものかもしれません。ところが、入社後に思わぬトラブルに巻き込まれ、後悔するケースが多いのも事実。本稿では株式会社経営者JPの代表取締役・CEOの井上和幸氏が、入社後の「こんなはずでは」を避けるための対策について詳しく解説します。

人柄にほれて入社のはずが…社長の“裏人格”の落とし穴

「面接時はあんなに良い人だったのに、いや、参りました」

 

筆者は先日、サービス系中堅会社の執行役員として転職したCさん(48歳)からこんなため息交じりの相談を受けました。

 

「面接ではパワーポイントを使っての経営戦略説明までしてくれて、ビジョンも明確。戦略的に事業を推進していくトップに共鳴したので入社しました。それが、いざ入社してみると、24時間365日、夜中や週末でも社長自身のタイミングで電話がかかってきて、『あれはどうなっている?』『あの商談はまだ決まらないのか?』『今月、絶対にあと●●万円受注を上乗せしろ』など、細かい確認や無理な指示が出続けるんです。なんとか1年は付き合ってきましたが、さすがにこれ以上はメンタルが持ちません」

 

実はオーナー系・ベンチャー系を中心にもっとも多く起きている「こんなはずじゃなかった」パターンが、入社してみたらパワハラ社長、パワハラ担当役員だったというケースです。

 

多くの優秀な社長、とくにオーナー系社長や創業社長というものは、表の姿と裏の姿がほとんど変わらないものです。しかし実際にCさんが遭遇したケースのように、顧客やメディアといった外部関係者への態度と社員への態度がまったく異なる、外面はとても良いのに、内部では暴君のような人もいます。

 

エグゼクティブ層は社長や役員の直下もしくは非常に近い立場で働きますから、転職先の社長や役員のキャラクターは極めて重要です。転職活動時もこの点を重視して、話を聞いている人も多いでしょう。それでも、このような社長に当たってしまって入社後に大変な思いをする例は少なくありません。

 

未然の防止策としては、直接の印象以外に社員からの情報を複数得ることです。

 

前任者が退職し、補充者を採用する際は、可能な限り前任者の退職理由なども入手して確認してみることをおすすめします。

 

確実性が高い確認の方法は、その社長や役員を知る外部の複数人に人物の印象を聞いてみることです。ネガティブな印象でなくても、聞く人によって人物評が異なっていることが多い場合は要注意です。

 

裏表のない人については社内外の誰もが基本的に同じ印象を抱くものですが、「外では善人、中では暴君」のような人は、場によってキャラクターを使い分けていることが多いようです。

 

さて、応募先企業の社長のレビューはいかがでしょうか。

 

エグゼクティブ転職の「入社してみて、こんなはずではなかった」は、職務内容そのものの食い違いよりも、トップとの相性、会社の意思決定スタイル、会社のカルチャーなどに起因するケースが大半です。

 

ハードの条件面だけでなく、レポートラインや管轄する部署のメンバー、同僚幹部なども含めての相性チェックを入念に行うよう努めましょう。お互い気持ち良く働くためにも、ぜひ心がけてほしいチェックポイントです。

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧