(※写真はイメージです/PIXTA)

普段、ちょっとしたことに違和感を覚えることもありますよね。経営コンサルタントの平野薫さんは、「そんなときに疑問を数字で解き明かすと日頃から数字で考える習慣が身に付き数字に強くなる」と言います。平野さんの著書『なぜコンビニでお金をおろさない人はお金持ちになれないのか?』(ダイヤモンド社)では、世の中にある身近な疑問の数々を解き明かしています。今回はその中から、お金の話をピックアップ。時短家電と年収の関係について紹介します。

令和における三種の神器

1950年代後半、白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫の家電3品目が「三種の神器」と言われ、「もはや戦後ではない」という言葉と共に普及していきました。

 

その後、1960年代半ばにカラーテレビ ・クーラー ・自動車の3つが「新三種の神器」、2000年代にデジタルカメラ・DVDレコーダー・薄型テレビが「デジタル三種の神器」としてもてはやされました。

 

それでは令和時代の三種の神器をご存じでしょうか? ロボット掃除機・乾燥機付きの洗濯機・食器洗い乾燥機の「時短家電三種の神器」です。

 

昭和生まれの磯野波平的な発想を持っている世代からすると家事で楽をするとは何事だ! と思われるかもしれませんが、夫婦共働きが当たり前になった昨今、いかに家事を効率化するかということが平和な家庭環境を維持する上でとても重要です。

 

家事が趣味であり癒やしの時間であるという場合を除けば、家事を省力化し、その時間を他に充てることは余暇を充実させる上でも、更には経済的に豊かになる上でも大切なことです。

年収から自分の時給を考える

そうは言っても、時短家電は高いから……と思われる方もいると思います。しかし、時短家電の投資額とそれで得られる時間の価値を考えると、間違いなく投資する価値はあります。そもそも皆さんは自分の時給を把握して仕事をしていますでしょうか? 

 

時給で働くアルバイトの方はもちろん把握していると思いますが、正社員で仕事をしていると年収は何となく把握していても自分の時給はあまり把握していない方が多いのではないかと思います。年間休日を125日、一日の労働時間を8時間で換算すると年収ごとの時給は下記のようになります。

 

年収300万円  時給1,563円

年収500万円  時給2,604円

年収700万円  時給3,646円

年収1,000万円 時給5,208円

年収3,000万円 時給1万5,625円

年収1億円   時給5万2083円

 

※年間休日125日、労働時間8時間/日で換算(税金は考慮しない)どうでしょう? 意外と高いなと感じられた方が多いのではないでしょうか? タイム・イズ・マネーと昔から言いますが、自分の時給を考えた上で時間を使うことは最近流行のタイムパフォーマンスの観点からもとても重要です。

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

次ページ時短家電の費用対効果

※本連載は、平野薫氏による著書『なぜコンビニでお金をおろさない人はお金持ちになれないのか?』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・再編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録