(※写真はイメージです/PIXTA)

就活に失敗→職を転々とするも上手くいかず、実家に引きこもってしまう……昨今「オトナの引きこもり」が深刻化しています。現役時代、地元の有力企業で部長職に就いていたAさんは、息子による「実家占拠」が原因で、悠々自適なセカンドライフどころか、破産の危機に陥っていたのでした。牧野FP事務所の牧野寿和CFPは、Aさんにどのような助言を行ったのでしょうか、みていきます。

70代の両親、お手上げ…実家に住み着いた“問題児”

父Aさん(71歳)、母Bさん(70歳)、息子Cさん(40歳)は、ある地方の県庁所在地に3人で暮らしていました。

 

Aさんは、地元では誰もが知っている有名企業の部長職まで上り詰めたあと、60歳で中小企業ながら退職金を1,500万円ほど受け取り退職。またAさんの妻Bさんは、ひとり息子の出産後は専業主婦として家庭を支えたそうです。夫婦の当初の計画では、Aさんの定年退職後から悠々自適な老後生活がはじまる予定でした。しかし……。

 

A夫妻の計画は、あっけなく崩壊します。その原因は、甘やかして育ててきた息子のCさんです。

 

Cさんはプライドが高く、周りを見下してしまう世間知らずの“お坊ちゃん”になってしまいました。そのような性格が災いしてか、大学は卒業できたものの就職がうまくいかず、夫婦の老後の計画を狂わせていたのです。

 

「時代のせい」だけではなさそうだが…“就活失敗×高いプライド”で無職に

Cさんは、一浪して地元の国立大学に入学しましたが、Cさんの性格に加えて、卒業時は就職氷河期の名残もあり、地元で正社員として採用してくれる企業は皆無。ならばと上京して就職活動をしましたが、結局1年契約の非正規で働くことになりました。

 

しかし、1年後その会社と契約が更新されることはなく、実家に出戻り。見かねたAさんは、コネで取引先の企業にCさんを預けました。

 

ところがその2年後、Aさんが定年退職したあと定期異動があったのですが、Cさんは「窓際族に追いやられた」と勘違い……プライドが許さず退職してしまいました。その後もいくつかの職場を転々としましたがどこも長続きせず、いつからかCさんは職に就かず実家にこもるようになってしまったのです。

 

Aさんが定年退職した時点での夫婦の預貯金は、退職金1,500万円を合わせて3,500万円ほど。住宅ローンはすでに完済していたことから、余裕のある老後生活を送れるはずでした。しかし、息子の生活費や国民年金などといった社会保険料を負担するために、貯蓄を取り崩す日々に。

 

Aさんは再三「頼む。アルバイトでもいいから、働いてくれないか」と息子Cを説得するのですが、Cさんは「周りが無能で大変だから嫌だね。それに就職氷河期世代をないがしろにしている国が悪い。いつか救済制度ができるかもしれないから、それまで待って。そんなことより、お年玉ちょうだい! どうしても欲しいPCソフトがあるんだよね」と、危機感もなければ働く気もありません。

 

Aさんが71歳になったいま、貯蓄は1,000万円を切ってしまいました。「このままでは自分たちの生活が持たない」と不安がピークに達したAさん夫妻は、知り合いの筆者のもとへ相談に訪れました。

 

杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>

次ページ試算の結果判明…A家に待ち受ける「破産の未来」

※プライバシー保護の観点から、登場人物の情報を一部変更しています。
※本記事で紹介した介護サービスの手続きの詳細は、自治体ごとに異なるところがあります。
<参考>
厚生労働省「就職氷河期世代活用支援」(https://www.mhlw.go.jp/shushoku_hyogaki_shien/)

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧