株価の下落で資産を減らしたくない…リスクを恐れる人には「積み立て投資」がおすすめな理由【マクロストラテジストが解説】

株価の下落で資産を減らしたくない…リスクを恐れる人には「積み立て投資」がおすすめな理由【マクロストラテジストが解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

預金だけでは資産形成が難しく、投資の重要性がますます高まっています。ただ、「価格下落によって資産を減らすことが怖い」という理由から、投資を躊躇してしまう人も少なくありません。そのようななか、フィデリティ・インスティテュート主席研究員でマクロストラテジストの重見吉徳氏は、価格変動のリスクを恐れる人には「積み立て投資」がおすすめといいます。その理由を詳しくみていきましょう。

来年1月から始まる「新NISA」…資産運用はどうすればいい?

今回は「新NISAでの資産運用」について考えます。多くの個人投資家のみなさまは、新NISAの枠のなかで資産運用を完結できるはずです。

 

具体的には、

 

1.資本主義社会は、企業が利益を生み出すようにつくられている

2.消費者で終わるのではなく、株主になって企業に渡した利益を取り戻す

3.企業にとって家賃や利息の支払いは義務であり、家賃の支払い(≒リートの配当金)や銀行への利払い(≒社債の利息)は、株式配当などの利益処分に優先する

 

の3点を確認します。

企業の存在は、「利益」の存在証明

まず、[図表1]をご覧ください。この図は「今日食べたチョコレートの代金と企業活動・投資家との関係」をみたものです。

 

[図表4]今日食べたチョコレートの代金と企業活動・投資家との関係
[図表1]今日食べたチョコレートの代金と企業活動・投資家との関係

 

【一番上の茶色の板チョコの絵】のあたりをご覧ください。たとえば、我々は今日、コンビニで100円のチョコレートを買ったとしましょう。それは、企業にとっての売り上げです。

 

そのまま【下段の青】のところを【左】からいくと、企業は、受け取った売上代金の100円から、材料費を支払い、給料を支払い、家賃を支払い、銀行に利息を支払ったうえで、利益を計上します。

 

言い換えれば、我々が支払った100円には数十円の利益が含まれています。企業はこれをひたすら繰り返します。

 

企業はボランティアではないため、利益が出ないと解散されます。なかには、赤字で倒産する企業もありますが、たとえば日本では今日も300万を超える企業が存在しているという事実こそが、「社会全体でみれば、企業は利益を生み出している」ことの証明です。すなわち、「企業の存在=利益の存在」です。

 

リスクを取らず従業員になる人が存在し、リスクを取る企業に利益を渡すことで企業や株主は儲かります。リスク=利益であり、リスクと利益こそが資本主義社会の中心です。

 

「単にチョコレートの消費者で終わる」のではなく、「チョコレートをつくる企業の株主になれば、コンビニ経由で企業にいったん手渡した利益を取り戻すことができます」。

 

株主になって、手渡した利益を取り戻しましょう。

 

資産を「守る」「増やす」「次世代に引き継ぐ」
ために必要な「学び」をご提供 >>カメハメハ倶楽部

次ページ企業の存在=利益の存在だが…株式投資を躊躇してしまうワケ

【ご注意】
※いかなる目的であれ、当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。•当資料は、情報提供を目的としたものであり、ファンドの推奨(有価証券の勧誘)を目的としたものではありません。
•当資料は、信頼できる情報をもとにフィデリティ投信が作成しておりますが、その正確性・完全性について当社が責任を負うものではありません。
•当資料に記載の情報は、作成時点のものであり、市場の環境やその他の状況によって予告なく変更することがあります。また、いずれも将来の傾向、数値、運用成果等を保証もしくは示唆するものではありません。
•当資料にかかわる一切の権利は引用部分を除き作成者に属し、いかなる目的であれ当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧