(※写真はイメージです/PIXTA)

石川啄木といえば、明治期の詩人・歌人として教科書に載るような偉人です。ただ、私生活を掘り下げると、偉人からはほど遠い「ダメ人間」っぷりがみえてきます。誰に迷惑をかけようが、ややこしいことになればおかまいなしに退散――。そんな石川啄木の“逃げ人生”について、『逃げまくった文豪たち 嫌なことがあったら逃げたらいいよ』(実務教育出版)の著者で偉人研究家の真山知幸氏が解説します。

結婚しても変わらない…出社したくなくて“布団でモゾモゾ”

その後、盛岡で啄木の両親と同居するかたちで新婚生活を送るも、経済的に頓挫。紆余曲折を経て、23歳のときには東京の新聞社で職を得ることになる。もちろん、それで張り切って家族のために働くような啄木ではない。

 

早く目が覚めてもなかなか会社に行きたがらず、11時くらいまで布団のなかでモゾモゾしては、こんな葛藤をしていた。

 

「社に行こうか、行くまいかという、たったひとつの問題をもてあました。行こうか? 行きたくない。行くまいか? いや、いや、それでは悪い」

 

5日も仮病で休むことがあれば、遅くまで好色本を読んで、寝坊してしまうこともあった。

 

そして、こんなふうに後悔するのである。

 

「何という馬鹿なことだろう! 予は昨夜、貸本屋から借りた徳川時代の好色本『花の朧夜』を3時ごろまで帳面に写した――。ああ、予は! 予はその激しき楽しみを求むる心を制しかねた!」

 

啄木は好色本を夜中の3時まで、夢中になってノートに写して寝坊したのだという。一体、何をやっているんだか。

 

そんな啄木は、働かないわりには給料を前借りし、それでも足りずに親友に借金をしまくっていた。一体何に使っていたのかといえば、遊郭で女遊びをしたり、読みもしない洋書をカッコつけて買ったりして使ってしまうのであった。

 

遊郭通いについては、新聞記者として東京に来てから、半年で13、14回も通っている。どうやら給料が入って少しでもお金に余裕ができると、遊びに使っていたらしい。しかも妻や母に一切仕送りをしていなかったという。おいおい……。

 

そんな啄木の悪行がなぜ知られているかといえば、自身で日記に書き連ねているからだ。妻にわからないように、ローマ字で書かれており、『啄木・ローマ字日記』として、岩波文庫から出版されている。自分の俳句が後世で高く評価されたがゆえに、まさかヤバいことを書きまくった日記までもが公になるとは、思いもしなかっただろう。

 

啄木が労働から逃げ続けたことを思うと、この有名な歌もまた違った意味で心に響く。

 

「はたらけどなお我が暮らし楽にならざりじっと手を見る」

 

手を見ている場合ではないが、現実逃避のなかで啄木は数々の名作を残した。

 

出所:
[図表1]この逃亡がすごい!(石川啄木) 出所:真山知幸氏著『逃げまくった文豪たち 嫌なことがあったら逃げたらいいよ』(実務教育出版)

 

出所:
[図表2]そんな啄木の名言 出所:真山知幸氏著『逃げまくった文豪たち 嫌なことがあったら逃げたらいいよ』(実務教育出版)

 

 

真山 知幸

著述家、偉人研究家

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

※本連載は、真山知幸氏の著書『逃げまくった文豪たち 嫌なことがあったら逃げたらいいよ』(実務教育出版)より一部を抜粋・再編集したものです。

逃げまくった文豪たち 嫌なことがあったら逃げたらいいよ

逃げまくった文豪たち 嫌なことがあったら逃げたらいいよ

真山 知幸

実務教育出版

あの偉大な文豪も、逃げまくっていた!? 知れば知るほど勇気をもらえる文豪の逃げエピソード集! 誰もが知る文豪たちも、実は仕事や勉強、家族や借金取りから逃げた「逃げエピソード」を持っている。厳しすぎる学校から逃亡…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧