※画像はイメージです/PIXTA

慶應大学。2022年5月1日の発表によると、学士課程の学生は28,641人が在籍しているとのこと。今夏は全国高等学校野球選手権大会にて、慶應義塾高等学校が107年ぶりの優勝を果たしたことも話題を呼んでいる。本記事では同大学についてさまざまな角度から検討していく。

「慶應大学と東京歯科大学」合併はどうなった?巨大化進むか

2020年11月、慶應大学と東京歯科大が合併に向けて協議を進めていることが報じられた。2023年4月には「慶應義塾大学歯学部」が誕生する予定となっていたが、コロナ禍の影響を受け見直しに。

 

“慶應義塾と東京歯科大学は、当初協議開始の時点で目途としていたスケジュールを見直し、特に目途を設けずに協議を継続することといたしました。”と発表している(慶應義塾)。

 

医学部に次ぎ、さらなる学生確保にまい進しているようだが、フリーランス医師の筒井冨美氏は、この動きについて下記のように解説している。

 

慶應大は東京都新宿区の慶應病院のみが附属病院である。昨今の私立医大の運営を考える上で、本院のみならず分院を設けて医療不足地域にチェーン展開することで収益を上げることは重要な経営戦略である。(中略)今回の合併で慶應大に変革をもたらすのは、歯学部そのものよりも市川総合病院改め“第二慶應病院”なのかもしれない。”筒井冨美氏『慶應義塾大が東京歯科大合併で歯学部よりも「欲しかったもの」』(2020/12/1 幻冬舎ゴールドオンライン連載)

 

ちなみに、最新の医師試験大学別合格ランキングでは、私立大学のうち慶應義塾大学は9位という結果に落ち着いていた(受験者数117名/合格者数113名/合格率96.6%)。医学部受験の世界では、第一志望を医学部にし、第二志望を歯学部にするケースは少なくない。歯学部併設によって学生の動きも大きく変わることだろう。

 

何かと話題になりがちな慶應大学は、今年で創立165年目。長い歴史とともに増え続ける「逸話」には、今後も要注目だ。

 

税務調査を録音することはできるか?
相続税の「税務調査」の実態と対処方法

>>>12/10(火)LIVE配信

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【12/10開催】
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?

 

【12/10開催】
不動産「売買」と何が決定的に違うのか?
相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは

 

【12/11開催】
家賃収入はどうなる?節目を迎える不動産投資
“金利上昇局面”におけるアパートローンに
ついて元メガバンカー×不動産鑑定士が徹底検討

 

【12/12開催】
<富裕層のファミリーガバナンス>
相続対策としての財産管理と遺言書作成

 

【12/17開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える

 

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録