このままでは政府側が飲み込まれる…「権力の分散」恐れた中国当局→アントグループに支払いを命じた〈桁外れの罰金額〉【現地駐在員が解説】

このままでは政府側が飲み込まれる…「権力の分散」恐れた中国当局→アントグループに支払いを命じた〈桁外れの罰金額〉【現地駐在員が解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

世界最大のモバイルとオンライン決済プラットフォーム「Alipay」や、信用評価システムの「芝麻信用」を運営しているアントグループ。中国を代表するアリババグループの金融関連会社で、その影響力は絶大です。そんな、アントグループに、中国当局はとんでもない額の罰金を科しました。アントはいったいどのような理由で、いくらの罰金を支払うこととなったのか、東洋証券上海駐在員事務所の奥山要一郎所長が解説します。

アリババ&アント、巨額罰金の先にあるものは?

7月7日夜、アリババ集団(09988)傘下の金融会社、アント・グループの罰金処分が確定した。その額、実に71億2,300万元(約1,400億円)。

 

中国人民銀行(中央銀行)の公表文書によると、アントは「金融消費者保護、銀行保険業務、決済業務、ファンド販売業務などで違反行為があった」とされる。

 

アントは2020年11月の上海・香港への重複上場計画が直前で取り止めとなった。当局の会議でフィンテックの管理監督強化が議題となり、ネット企業の金融業務参入に厳しい目が向けられるなど、すさまじい逆風に吹き飛ばされた形だ。

 

その後、人民銀が20年12月、アントに対してガバナンス体制の不備などを指摘する行政指導を行った。翌21年4月にはアントが業務改善計画を策定。金融事業の行政監督を受ける、決済業務は本来の形に立ち返る(他の金融サービスとの不当な紐づけ停止)、個人情報保護を強化してデータの乱用を防ぐ、などの方針が示された。

 

ある意味で“野放し”状態だったネット金融業界を、当局が強い姿勢で規範化。「ここで管理しないと政府側が飲み込まれる」という一種の危機感もあったのだろう。

 

フィンテック企業が構築してきたエコシステムも一部崩壊した。その一つが、アントが展開していたP2P保険「相互宝」(22年1月に運営停止)。保険金の支払いを加入者が「割り勘」で賄うシステムだ。

 

支付宝(アリペイ)から簡単に申し込めることで人気を呼び、会員は一時1億人を超えていた。ただ、法的には「保険」にあたらず、契約者保護の措置も適用外。このグレーゾーンが問題視され、当局から実質的な“お取りつぶし”の目に遭う。

 

ビジネスやるならルールの下で。規制と管理は後から付いてくる。アントの罰金処分観測が流れた7日、アリババ株は特に後場に買われ、3.43%高となった。NY上場の同社ADR(BABA)は8.00%高。

 

アントの金融持ち株会社免許の取得やIPO手続き再開への期待が高まった。株価の本格的な反転材料になるだろうか。

 

資産を「守る」「増やす」「次世代に引き継ぐ」
ために必要な「学び」をご提供 >>カメハメハ倶楽部

次ページアントは罰金値引き交渉に成功?

【免責事項等】
※本記事は、東洋証券株式会社の中国株コラムから転載したものです。
この資料は、東洋証券株式会社が信頼できると思われる各種のデータに基づき投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成したもので、投資勧誘を目的としたものではありません。また、この資料に記載された情報の正確性および完全性を保証するものでもありません。また、将来の運用成果等を保証するものでもありません。この資料に記載された意見や予測は、資料作成時点のものであり、予告なしに変更することがありますのでご注意ください。
この資料に基づき投資を行った結果、お客様に何らかの損害が発生した場合でも、東洋証券株式会社は、理由の如何を問わず、一切責任を負いません。株価の変動や、発行会社の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本を割り込むことがありますので、投資に関する最終決定は、お客様ご自身の判断でなされるようお願い致します。
この資料の著作権は東洋証券株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行わないようにお願い致します。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧