下手すれば経営破綻だが…「根拠のない自社の悪口を言いふらす」全体売上20%を占める大口顧客を“捨てた結果”

下手すれば経営破綻だが…「根拠のない自社の悪口を言いふらす」全体売上20%を占める大口顧客を“捨てた結果”
※画像はイメージです/PIXTA

お客様があってこそ、事業は成り立ちます。とはいえ、「自社の売上に占める割合が大きいけど、問題があるお客様」の扱いには経営者も頭を悩ませることでしょう。企業の経営者や個人事業主向けに、経営の一方策として「捨てる」ことの重要性を問う本連載。組織変革プロデューサー・小早祥一郎氏著書の『8割を捨てて2割に集中する 捨てる経営 (捨てると会社の本質が見えてくる→どうすれば儲かるのかわかる!)』(スタンダーズ)より、一部抜粋して紹介します。本稿では、お客様を捨てるメリットについて、事例を交えて解説します。

《最新のDX動向・人気記事・セミナー情報をお届け!》
≫≫≫DXナビ メルマガ登録はこちら

 

裏表のあるお客様との取引を断った

P社はサービス業で、サービスを固定客に対して定期的に提供していました。大口顧客の1つにQ社があり、良好な関係を保っていました。

 

ところがあるとき、「Q社長がP社の悪口を言っている」という話を聞いたのです。しかも、その悪口の内容を聞いてみると、根も葉もない噂話ばかり。これは大変だ、ということで、P社長がQ社長に面談を申し込み、わけを尋ねてみるものの、Q社長は、「あれは誤解だ」という趣旨のことを繰り返し、「今後もP社にはお世話になりたい」とまで言うのです。

 

しかし、Q社長がP社の悪口を言っているのを聞いた人は何人もおり、間違いのないことのようです。いずれにしても、P社としては、このままの関係を続けていくわけにはいきません。ある時点で、Q社に対して、「人手不足なので、しばらくサービスの提供を控えさせてもらいたい」と申し入れをして、取引が終了になったのです。失った売上は大きかったのですが、その後、他のお客様との取引の拡大により、売上を回復することに成功しました。

将来のためにあえて損をする

P社にとって、Q社で作られる売上は、全体20%も占めていました。短期的な視野ならば、これを失う選択肢は、ないでしょう。下手をすれば、それだけで経営が傾きます。

 

しかし、P社長にとっては、未来が大切でした。望ましい未来を創るためには、今、一時的に損をすることは、受け入れる覚悟ができていました。こうした価値観の合わないお客様を捨てることで、必然的に、価値観の合うお客様との取引が大きくなったり、新たに生まれたりします。自社の売上に占める割合は大きいが問題のあるお客様を「捨てる」ことで、他の望ましいお客様とのご縁を拡げることができるのです。

 

〈まとめ〉

目先の損得勘定を捨てて、価値観の合うお客様とおつきあいすること選ぶ。一時的に売上が落ちたとしても、将来、大きな価値となって返ってくる。

 

《最新のDX動向・人気記事・セミナー情報をお届け!》
≫≫≫DXナビ メルマガ登録はこちら

8割を捨てて2割に集中する 捨てる経営(捨てると会社の本質が見えてくる→どうすれば儲かるのかわかる!)

8割を捨てて2割に集中する 捨てる経営(捨てると会社の本質が見えてくる→どうすれば儲かるのかわかる!)

小早 祥一郎

スタンダーズ

「社長、まず捨ててください」 「モノ」「情報」「壁」「商品・資産」「人間関係」「しがらみ」…会社にムダなものがなくなると、びっくりするほど業績が上がる! 「増やす」「加える」ではなく「捨てる」という逆転発想の成…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧