フィリピン「マルコス大統領」就任から1年「所信表明演説」で何を語ったのか?

7月31日週「最新・フィリピン」ニュース

フィリピン「マルコス大統領」就任から1年「所信表明演説」で何を語ったのか?
写真:PIXTA

一般社団法人フィリピン・アセットコンサルティングのエグゼクティブディレクターの家村均氏が、フィリピンの現況を解説するフィリピンレポート。今回はマルコス大統領の就任後1年目の施政方針演説のポイントのほか、国際通貨基金(IMF)によるフィリピン経済の分析についてみていきます。

マルコス大統領・所信表明演説…専門家の評価は?

7月24日にマルコス大統領は、彼の2回目の所信表明演説(State of the Nation Address (SONA))を行い、パンデミックからの経済回復を強調し、議会に必要不可欠な新しい税制措置の優先通過を求めました。

 

しかし、アナリストたちは、農業や製造業など、国内の苦境にあるセクター向けの新しいプログラムについて言及しなかったと指摘しました。

 

マルコス氏は、インフレ率が下がり、経済が変革され、すべての重要な商品の価格が安定していると述べ、フィリピン経済がアジアと世界で最も成長している経済の1つであると強調しました。2023年には、政府は6~7%の国内総生産(GDP)成長を目標とし、強力な国内需要に支えられていると述べています。

 

さらに一回限りの使用プラスチックに対する付加税、デジタルサービスに対する付加価値税、鉱山財政体制の合理化、および自動車利用者料金に対する税制改革、軍隊および制服組織(MUP)の年金制度改革のような優先措置を議会に再度求めました。農業セクターに関しては、農業の生産を促進するために、統合、近代化、機械化、そしてサプライチェーンの改善を含む新しいプログラムを言及しました。その他の優先措置には、税金の支払いの簡素化法案、提案された反金融詐欺法案、反農業密輸法などを挙げています。

 

それに対し批判者は、銀行預金の秘密保護法の改正については言及しなかったと指摘し、この措置は、フィリピンが2024年1月までに「グレーリスト」から脱却するために重要であるとされています。

 

また経済界からは、インフレの低減と産業の発展に向けた努力を評価する声が多い一方で、一部の専門家からは、政府が目標を達成するための具体的な手段や制度についての情報が不足しているとの指摘も出ています。

 

注目のセミナー情報

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

 

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

次ページIMFがみる「フィリピン経済」の現況と2024年予測

※当記事は、情報提供を目的として、一般社団法人フィリピン・アセットコンサルティングが作成したものです。特定の株式の売買を推奨・勧誘するものではありません。
※当記事に基づいて取られた投資行動の結果については、一般社団法人フィリピン・アセットコンサルティング、幻冬舎グループは責任を負いません。
※当記事の比較するターゲット株価は、過去あるいは業界のバリュエーション、ディスカウントキャッシュフローなどを組み合わせてABキャピタル証券のプロアナリストが算出した株価を参考にしています。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録