社長や上司だけがつくった「経営計画」は逆効果…。「社員も経営計画づくりに参画すべき」と言えるワケ

社長や上司だけがつくった「経営計画」は逆効果…。「社員も経営計画づくりに参画すべき」と言えるワケ
(※写真はイメージです/PIXTA)

変化が早い現代、練りに練って立案した経営計画でも、何度も修正していくことが必須となります。しかし、その修正が適切なものでなければ、実施する側の現場は疲弊してしまいます。適切な経営修正を行うためのポイントは「社員が経営計画づくりに参画すること」だと、経営者の米澤晋也氏は述べます。本記事では、同氏の著書『賃金が上がる! 指示ゼロ経営』(内外出版社)より、一部抜粋・編集してお届けします。

 

経営計画づくりに必要な3つの視点

自分以外の誰かがつくったものに従うだけの経営計画は、時代に合いません。社員が経営計画づくりに参画しないと、計画が自分事にならず、深い理解は得られません。

 

ある会社の経営計画発表会の1週間後に研修に入った際、多くの社員さんは、今期のスローガンすら覚えていませんでした。社長はショックを受けていましたが、社長がつくった経営計画書が悪かったわけでも、プレゼンが下手だったわけでも、まして、社員さんの能力が低いわけでもありません。社員さんが「P」計画づくりに参画していないことが原因です。

 

変化が早い時代では、計画通りに進まないことが多く、何度も修正する必要がありますが、修正を社長や上司が主導すると、現場が混乱し疲弊してしまいます。社員が全体計画を理解しないままに、役割が個々に割り当てられると、自分に割り当てられた部分しか見えず、「部分最適」に陥ります。指示ゼロ経営では、社員が経営計画づくりに参画します(図表1)。

 

[図表1]指示ゼロ経営の経営計画づくり

 

計画を修正することを前提にしているので、計画書を製本して一人ひとりに渡すことはしません。大きな模造紙に計画を書き、それを見ながら日々、進捗を確認します。困っている仲間がいれば、すぐに支援をします。途中で計画の見直しが必要になった場合は、速やかに修正を加えます。

 

社員が参画して経営計画書をつくると、完成に時間がかかりそうですが、実際は数日でできてしまいます。社長が1人でつくるよりも早いと思います。慣れないうちは、多少時間がかかると思いますが、参画により計画が自分事になることで、実行力が格段に上がり、結果的に早く巧みな経営が実現します。

 

《最新のDX動向・人気記事・セミナー情報をお届け!》
≫≫≫DXナビ メルマガ登録はこちら

次ページポイントは「シンプルに」
賃金が上がる! 指示ゼロ経営

賃金が上がる! 指示ゼロ経営

米澤晋也

内外出版社

【内容】 本書の目標はズバリ、<賃金が上がる>企業を増やすことです。 しかし、賃金が上がらない時代において、“安易な賃上げ”は、かえって社員のモチベーションや企業の稼ぐ力を低下させてしまいます。そうならないため…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧