前回は、普通のサラリーマンが「住宅ローン」を組む危険性を紹介しました。今回は、住宅ローンは「変動金利」と「固定金利」のどちらを選ぶべきかを見ていきます。

住宅ローンの支払いは想像以上に生活を圧迫する

ローンを組むことについて、若いうちだと「なんとかなるだろう」と軽く考えがちです。しかし、私もローンを10年払っていますが、あと20年と考えると「長いなあ」と感じます。

 

長く賃貸住宅に住んでいた人が4000万円の家を見たら、素晴らしさに目がくらんでしまうこともあります。それで勢いで買ってしまって、後になって愕然としたというケースも多いのです。

 

私の知人が結婚して、29歳くらいでマンションを買いました。久しぶりに会って聞いたら、子どもが生まれたそうです。にもかかわらず、「最近、仕事が忙しくてほとんど家に帰ってないんですよね」と言うのです。

 

どういうことかと尋ねると、つい1年前にマンションを買ったばかりなのに、「妻が一戸建てが欲しいと言うんです。子どもがいる家族は一戸建てに住むべきだと。それで残業を増やしているんです」ということでした。

 

彼は、ローンがなければどれだけラクか、と思っていることでしょう。どんなに嫌な仕事でも、ローンがあることで辞められなくなってしまっているからです。

1%を下回る変動型の金利は魅力的だが・・・

ローンを組む際の注意点として、金利の動向が挙げられます。ここをしっかり勉強し、ローンを組むベストタイミングを見極めましょう。

 

ローンの金利には変動型と固定型があります。

 

変動型は政策金利によって変わるものです。最近はデフレが長く続いたので、変動型の金利が1%を下回っています。ですから、先ほどの例のような固定型金利2%で借りるより、変動型のほうが魅力的に映ります。

 

ただし、物価が上がれば政策金利も上昇するので、後になって固定金利にしておけば良かった、というケースもあり得ます。

 

途中で変動型から固定型に、あるいはその逆に切り替えることもできますが、そのタイミングをいつにするか見定めるのは難しいものです。しっかりと時代を見据えて、勉強しましょう。

 

たとえば、今なら固定金利は1%台です(2015年3月時点)。これほど低い金利というのは、おそらくこれまでなかったはずです。金融機関から変動金利を勧められた場合でも、1%台であるならば、固定金利のほうが絶対にオトクです。

 

こうして見てくると、先行きが不透明なこの時代、住宅ローンの問題は、人生最大のリスクともいえます。しかし、逆にいえば、ローンの問題を解決しさえすれば、お金の問題の8割くらいは解決するのです。

本連載は、2015年3月24日刊行の書籍『富女子宣言 20代女子が5年で1000万円貯める方法』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

富女子宣言

富女子宣言

永田 雄三

幻冬舎メディアコンサルティング

かつて女性は結婚をして専業主婦になれば、「貧困」と呼べる状況に陥ることはまずありませんでした。 しかし、時代は変わりました。男性に頼らずに自分でお金を貯め、運用し、資産を築くための知識・ノウハウが、いま女性に求…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧