現状における日本の「少子化対策」「子育て支援」の概要
まず、現状における国の「少子化対策」「子育て支援」についてまとめると、大きく「給付によるもの」「税制上の優遇措置(所得控除)」「労働法制を通じた支援」「高校等の授業料の実質無償化」の4つに分類されます。
【1. 給付によるもの】
・出産育児一時金
・出産手当金
・出産・子育て応援給付金
・育児休業給付金
・児童手当
【2. 高校等の授業料の無償化】
・高等学校等就学支援制度
【3. 税制上の優遇措置(所得控除)】
・扶養控除
・ひとり親控除
【4. 労働法制を通じた支援】
・産前産後休業
・産後パパ育休
・育児休業
・両立支援等助成金(事業主への給付)
以下、それぞれについて解説を加えます。
1. 給付によるもの
給付によるものは、出産時と子育て初期がメインです。
◆出産育児一時金
「出産育児一時金」は、国民が全員加入する「健康保険」に基づき一時金を受け取ることができる制度です。
女性が出産したら、子ども1人につき原則として50万円を受け取ることができます。
なお、2023年3月以前は42万円でしたが、増額されました。
◆出産手当金
「出産手当金」は、サラリーマン・公務員が加入する「被用者保険」に基づき、産前・産後の休業を取得したときに給与の3分の2の額を受け取れる制度です。
◆出産・子育て応援給付金(2023年開始の新制度)
「出産・子育て応援給付金」は、「妊娠届出時」と「出生届出時」にそれぞれ5万円相当、5万円相当の経済的支援を受給できるものです(合計10万円相当)。受給に資格制限はありません。誰でも受給できます。
2023年1月1日から新たに施行された制度です。ただし、2022年4月以降に出産した人も受給できます。
◆育児休業給付金
「育児休業給付金」は、サラリーマン・公務員が加入する「雇用保険」における制度で、後述する「育児休業」を取得した場合に給与の3分の2の額を受け取れる制度です。